時速300Km以上のバトル!
実は我が家はカーレース観戦も大好き!
今日はインディジャパン300マイルを観戦してきました。
我が家にとっては恒例になったインディジャパン!
日本で開催されるようになって、今年で5年目です。
アメリカのカーレースですから、お祭り感覚で楽しんでまいりました。 (^-^)v
観戦チケット代 1人 6,000円
4輪 駐車券 1台 2,000円
開催場所 栃木県芳賀郡茂木町
ツインリンクもてぎ
毎年この時期の開催ですから、会場旗とこいのぼりがはためきます。
このあたりの里山の桜が見頃をむかえているようです。
今日のランチはサンドイッチ!
このサンドイッチは私がメイクをしている間にダンナ様が作ってくれました。
この車がインディカーです。
中央エントランス付近ではいろいろなイベントが行われていてお祭りの賑わいです
会場内を循環している無料ループバスのペイントも可愛いですよ!
地元の特産物には行列が出来ていました。
オープンセレモニーには
な・な・なんと!
ブルーインパルスが登場でーす!
航空自衛隊・松島基地から駆けつけてくれました!
超~ かっこいい~
さあ~ レースのスタートです!
バックストレートエンド近くでは、最高速度350Kmにもなります。
写真はスタート直後の第2コーナー付近の様子ですが・・・
左端の壁際をよーく見て下さい
唯一の日本人ドライバー・松浦幸亮選手がクラッシュ!
半周もしないうちに日本人ドライバーの戦いは終わってしまいました。
その後もレースは盛り上がり、ブラジル人トライバー・トニーカナーンが
日本で初優勝を飾りました。
今年の秋は富士スピードウェイで開催される
F1日本グランプリにも行きたいな~
もてぎ観戦10年目の知恵を発揮し、スムースに駐車場から出る事が出来、
そして、一般道でも渋滞回避し、無事帰宅しました。
いよいよ今週末はゴールデンウィークの前半戦!
どこの山に出没しようかなー (´∀` )
今日はインディジャパン300マイルを観戦してきました。
我が家にとっては恒例になったインディジャパン!
日本で開催されるようになって、今年で5年目です。
アメリカのカーレースですから、お祭り感覚で楽しんでまいりました。 (^-^)v
観戦チケット代 1人 6,000円
4輪 駐車券 1台 2,000円
開催場所 栃木県芳賀郡茂木町
ツインリンクもてぎ
毎年この時期の開催ですから、会場旗とこいのぼりがはためきます。
このあたりの里山の桜が見頃をむかえているようです。

今日のランチはサンドイッチ!
このサンドイッチは私がメイクをしている間にダンナ様が作ってくれました。
この車がインディカーです。
中央エントランス付近ではいろいろなイベントが行われていてお祭りの賑わいです
会場内を循環している無料ループバスのペイントも可愛いですよ!
地元の特産物には行列が出来ていました。

オープンセレモニーには
な・な・なんと!
ブルーインパルスが登場でーす!
航空自衛隊・松島基地から駆けつけてくれました!
超~ かっこいい~
さあ~ レースのスタートです!
バックストレートエンド近くでは、最高速度350Kmにもなります。
写真はスタート直後の第2コーナー付近の様子ですが・・・
左端の壁際をよーく見て下さい
唯一の日本人ドライバー・松浦幸亮選手がクラッシュ!
半周もしないうちに日本人ドライバーの戦いは終わってしまいました。

その後もレースは盛り上がり、ブラジル人トライバー・トニーカナーンが
日本で初優勝を飾りました。
今年の秋は富士スピードウェイで開催される
F1日本グランプリにも行きたいな~
もてぎ観戦10年目の知恵を発揮し、スムースに駐車場から出る事が出来、
そして、一般道でも渋滞回避し、無事帰宅しました。
いよいよ今週末はゴールデンウィークの前半戦!
どこの山に出没しようかなー (´∀` )
この記事へのコメント
わーい!
トシちゃんから直接のコメント嬉しいです。
以前はモータースポーツがセレブなお楽しみだったのですね。
今でも我が家は一番安いチケットでしか行けませんけど・・・
一度プレス券で入ってみたい!
①各チームのパドックの屋上部分は各チームの占有場所と言う事だから、金儲けの為にパドックパス(各チーム発行の)を事前に売っていました、当時のトップチーム位の値段は一人20~30万円、そのパスで見られるのはパドックの上から見られるだけで、かえってメインスタンドの上段の方が1コーナーからダンロップまでかすかでは有るが見えるのでグーです。もちろんパドックパスでは入れません(笑)
F1より前にプロトタイプの世界選手権(ジャガー、ベンツ等)の日本GPの時のベンツのパドックパスは一人70万円、買った本人はドライバー達と食事会が有ると思ったのでしょうが、もちろんナシ、でもカツカレーは出たそうです。(高いカレーだ事!!)
②困った時、フジテレビの関係で「とんねるず」の石橋がセナの応援でパスも用意しないで来たので、一般客が騒ぎ出した。(事前にパスを用意しとけよ!)
コメントありがとうございます。
トシちゃん、鈴鹿F1でお手伝いって
すごく羨ましいのですが・・・
トシちゃんのバイク姿かっこいいですよね!
sanaeさんは爆音よりも静かな山の方が
好きなんですね。(^_-)☆
あきさんが走ったことがあるにびっくりですね~
レースしてたんでしょうか?
って、ここでコメントしても・・・ですね^_^;
もてぎはいったことありませんが、鈴鹿とか富士とか、
昔トシちゃんが走っていたので(バイクレースで)
何回か行った事ありますよ。
F1グランプリ、鈴鹿にはトシちゃんお手伝いで行っていました。
今度から富士ですね。
私は爆音があまり好きじゃないのですが、今度また行ってみようかな。
懐かしくなってしまいました(笑)
だんだん昔を懐かしむ年代に突入?やばい!(笑)
はい。レース観戦好きなんです。
ちなみにラグビー観戦も好きですよ。
インディカーレースは残念ながら、
綺麗どころのお姉さんはいないんです
それでは (; _ ;)ですか?
輝ジィ~ジ様
いつも有難うございます。
ただ、好奇心が旺盛で、
色々な事に首を突っ込みたくなるんですね。
なにかひとつの事に長けているのも魅力だと
思うのですが・・・なかなかね~ (*^_^ ) b
知り合いにトライアルバイクの国際A級もってっるやつがいて、もう引退しましたが、
そっちは見に行ったことがあります。
今はインチキラクターやってるようです。
あれは人間じゃないですね。
普通の感覚じゃ出来ないですね。
バイクの8耐も出てましたね。
車も国際B級持ってる奴とか結構そっち関係の知り合い入るんですが、
私、あまり興味が無くて・・・
でも雰囲気はいいですよね。
おねぇちゃんたちもいっぱいいるし(笑)
早速のコメント有難うございまーす。
もてぎを走ったことがあるなんて、すご~い!
F1開催、鈴鹿もいいですが、世界最長と言われる
富士のホームストレートから繰り出されるスピードで
第1コーナへ飛び込んで行くときのブレーキングは
見物だと思います。
ましてや第1コーナーから第2コーナーまで
サイドバイサイドのバトルが繰り広げられたらと
思うと鳥肌ものだと思うのですが・・・
今から日本グランプリが楽しみですね。
もてぎのコースは走ったことありますよ~!
レースの雰囲気ってイイですよね F1は2度観戦に行きましたがあの「音」を聞いているだけでストレスが洗い流されるような気がします 今年から鈴鹿開催じゃないのが少々残念ですが‥ 日本勢頑張ってもらいたいですね