ファンキーな夜と “ジャジャジャジャ~ン” の夕べ!
夏休みを過ごした岩手から帰宅した翌日は青山の Blue Note TOKYOで
セクシーで魅力的な女性サックスプレイヤー CANDY DULFER の
パワフルなステージに魅了されました。
8月15日(金)
やっぱり東京の夜は暑いぜ!!!
帰りがけにまだ行った事がなかった 表参道ヒルズに寄ってみました。
チョコレートショップのスィーツが超美味しそうでした。
めずらしくお腹がいっぱいだったので、次回のお楽しみに・・・ (^-^)v
そして翌週の 8月19日(火)は
赤坂にあるサントリーホールで読売日本交響楽団による
サマーフェスティバル三大交響曲を楽しんできました。
指揮 沼尻竜典
シューベルト 交響曲第7番 (未完成)
誰もが知っているジャジャジャジャーンで有名な
ベートーヴェン 交響曲第5番 (運命)
“遠き山に日はおちて~”の家路とスズキ・スイフトのCMでお馴染み
ドヴォルザーク 交響曲第9番 (新世界から)
今回、ご一緒したのは、ダンナ様の会社の同僚のA氏
ダンナ様とはこのサントリーホールに一緒に来るクラシック鑑賞仲間であり
皇居一周マラソンも一緒に走っている仲なんです。
実はこの方、ある超大物歌手のご親戚なんですよ~
ウェイティングバーでシャンパンやジュースで喉を潤し
そろそろ開演時間なので席に向かうとしましょう!
なんとダンナ様は今年14回目のクラシック鑑賞ですって!
いくら会社から近いし、お得な当日券利用だとしても
行き過ぎ!!!
コンサート終了後は・・・
ダンナ様のお気に入り
赤坂にある “ラーメン 山王流”
ラーメン 並み盛り 650円
このラーメン 特に海苔が絶品!
スープに1分ほど浸して食べる海苔のジュルジュル感。。。
めっちゃ美味しい!
ラーメンの海苔にこんなに感激したのは はじめてです。。。
ラーメンに満足して、赤坂サカスのある赤坂駅から電車に乗って帰宅しました。
ところで、この赤坂サカスの1Fにある“行列のできるパン屋さん”
ダンナ様いわく、平日でも長蛇の列だそう。。。
パン好きなダンナ様も買ってみたいのだそうですが
列に並んでいるのが、ほとんど女性なのでTRY出来ないでいるみたいです。
セクシーで魅力的な女性サックスプレイヤー CANDY DULFER の
パワフルなステージに魅了されました。
8月15日(金)
やっぱり東京の夜は暑いぜ!!!
帰りがけにまだ行った事がなかった 表参道ヒルズに寄ってみました。
チョコレートショップのスィーツが超美味しそうでした。
めずらしくお腹がいっぱいだったので、次回のお楽しみに・・・ (^-^)v
そして翌週の 8月19日(火)は
赤坂にあるサントリーホールで読売日本交響楽団による
サマーフェスティバル三大交響曲を楽しんできました。
指揮 沼尻竜典
シューベルト 交響曲第7番 (未完成)
誰もが知っているジャジャジャジャーンで有名な
ベートーヴェン 交響曲第5番 (運命)
“遠き山に日はおちて~”の家路とスズキ・スイフトのCMでお馴染み
ドヴォルザーク 交響曲第9番 (新世界から)
今回、ご一緒したのは、ダンナ様の会社の同僚のA氏
ダンナ様とはこのサントリーホールに一緒に来るクラシック鑑賞仲間であり
皇居一周マラソンも一緒に走っている仲なんです。
実はこの方、ある超大物歌手のご親戚なんですよ~
ウェイティングバーでシャンパンやジュースで喉を潤し
そろそろ開演時間なので席に向かうとしましょう!

なんとダンナ様は今年14回目のクラシック鑑賞ですって!
いくら会社から近いし、お得な当日券利用だとしても
行き過ぎ!!!
コンサート終了後は・・・
ダンナ様のお気に入り
赤坂にある “ラーメン 山王流”
ラーメン 並み盛り 650円
このラーメン 特に海苔が絶品!
スープに1分ほど浸して食べる海苔のジュルジュル感。。。
めっちゃ美味しい!
ラーメンの海苔にこんなに感激したのは はじめてです。。。
ラーメンに満足して、赤坂サカスのある赤坂駅から電車に乗って帰宅しました。
ところで、この赤坂サカスの1Fにある“行列のできるパン屋さん”
ダンナ様いわく、平日でも長蛇の列だそう。。。
パン好きなダンナ様も買ってみたいのだそうですが
列に並んでいるのが、ほとんど女性なのでTRY出来ないでいるみたいです。

この記事へのコメント
たまには刺激を受けることも必要かと思い
都会遊びに出かけるようにしていまーす。
がさつなジィ~ジには眩い景色です。(笑
コメントありがとうございます。
たまには街歩きもしないと・・・
私も焼き鳥やさんとか大好きで~す。
そうです、後姿の写真は私ですよん。。。
たまにはこういうかっこもするのですが、
やっぱりストックの方がお似合いかな?(笑)
都会の香りがするぞ・・・・。(笑!
青山、表参道、大人の街ですなー。 以前、六本木のライブハウスで渡辺貞夫ライブの仕事を冷や汗ものでした事を思い出しました。(汗!
私の行動範囲はもっぱら浅草かアメ横でしたが!(笑! 御徒町界隈のガード下、一杯飲み屋が懐かしいですねー。
写真の写ってるゴージャスなご夫人はmikkoさんですか? mikkoさ~ん、ストック、ストック!忘れてるよ!(笑!
ご訪問ありがとうございます。
山に入っている時は癒されて幸せですが
平日は山以外の癒しを求めて夜の街へ・・・(笑)
街でのバッタリは山よりも確立低そうですね~