速報! 涸沢紅葉情報 -2008.10.4-
徳沢にテント泊して
涸沢の紅葉を満喫して来ました。
紅葉の進み具合は8分くらいかな~
本谷橋を過ぎてまもなくの登山道の様子
みなさーん! 涸沢にお出かけ下さ~い
とってもたくさんの登山者が訪れていました。
涸沢ヒュッテの方が「本日は1畳に3名となります」
と宿泊者に説明していました。
詳細レポはこちらから
なお、今回は奥穂高や北穂高のピークは踏んでおりませんので
あしからず (*^_^ ) b
涸沢の紅葉を満喫して来ました。
紅葉の進み具合は8分くらいかな~
本谷橋を過ぎてまもなくの登山道の様子
みなさーん! 涸沢にお出かけ下さ~い
とってもたくさんの登山者が訪れていました。
涸沢ヒュッテの方が「本日は1畳に3名となります」
と宿泊者に説明していました。
詳細レポはこちらから
なお、今回は奥穂高や北穂高のピークは踏んでおりませんので
あしからず (*^_^ ) b
この記事へのコメント
ご訪問ありがとうございます。
私なんかでお役に立てるならばとっても嬉しい事です。
我が家ではダンナ様が65リットルのミレーのキャプサンのザック
私は40リットルのグレゴリーの超軽量のうすうす生地のザックを使用しています。
それからもうひとつ20リットル位のサブザック(アタックザック)をダンナ様のザックに入れて行きます。
テント場でテント設営後は私が20リットルのザックに
雨具・防寒具・救急用具やテッドランプや靴紐の予備などが入ったポーチ
飲料・昼食・行動食などを詰めて行きます。
ダンナ様は私が背負ってきた40リットルの軽量ザックを使用します。
シーズンインに向けて着々と準備を進めているようですね。
シーズンイン後のふかしいもさんのレポが楽しみです。
空いてる部分が多くて残りの荷物のバランスが取りづらいとかはないですか?
ご夫婦で行かれてますがそれぞれ、何リットルのザック使われてるんですか?
質問ばっかりでごめんなさい
もしかして涸沢かな~?と思っていました。
トシちゃん&sanaeさんのお役にたてて
光栄でございます。(^-^)v
徳沢のテント場は草地でフラットですし
水場もすぐとなりにあって
とっても快適に過ごせましたよ~
mikkoさん達の後を追いかけてきました。
紅葉バッチシでした、ありがとうございました。
行く前にコメント残せないので失礼いたしました。
涸沢のテント場は石ゴロゴロなのでこの時期は
避けて、横尾で二泊にして正解かどうか?でした。
(蝶ガ岳を考えると徳沢の方が良かったかも・・)
徳沢のテン場もいつか利用したいと思うロケーション
ですよね。
コメントありがとうございます。
ピークを踏まずに涸沢の紅葉のみを楽しんで参りました。
また、昨年教えていただいた「シラタノキ」の実のハッカ味を
試したりと山を楽しんできました。
今年のガソリン高騰は山のぼらーの財布の中身を見事に赤く染めてくれましたね。(涙)
レポが進まぬうちに3連休に突入しちゃいそうです。(^-^;)
え~それは残念でしたね~
で?どちらにいらしたんでしょうか?
>『日本の名峰』を撮影中で、紅葉の涸沢でモデルを依頼されました。
じつはこのDVD本を所有しているので早速見てみましたよ。
相方さんが先行で黒と赤のチェックのシャツの男性が
輝ジィ~ジさんでしょうか?
もう少しお顔が写っていればいいのにね~
ジィ~ジ2005年10月18、19日北穂へ行ったのですが、丁度NHKが『日本の名峰』を撮影中で、紅葉の涸沢でモデルを依頼されました。『穂高編』です。
但し顔を映してくれないんだもん!(笑)その時の紅葉はマズマズでした。
紅葉は陽の光が当たると輝きますね。
岩手の紅葉にも会いたいな~
やまめ様
これが“涸沢の紅葉”なんですね~
数年来の憧れが叶いました。
先週の猫魔岳が1月ぶりの山行でした。
久しぶりの山レポですので頑張らなくっちゃ!
おぉ~~! すげーー。絶景が広がってますね!
久しぶりの山行だったのでは? レポ楽しみにしてますね!
やっぱり、紅葉は青空に限りますね。
涸沢の紅葉きれいです (^^♪
岩手の紅葉、真っ盛りです
今月来られた時のために、少し残しておきますね
憧れていた“涸沢の紅葉”でしたので
訪れる事ができて感激しています。
昨年の3連休も雪でしたね。
この時期の涸沢ではそうゆう事もあり得る事として
準備して出かけなくてはいけませんね。(^_-)☆
3連休に予定していたのですが、今年は紅葉が早そうなのと
お天気も良さそうなので思い切って出かけてきました。
憧れていた“涸沢の紅葉”に出会えました。
>私はmikko様のレポで楽しみます。
そうおっしゃらずにお出かけ下さいませ。
例の足湯にも入ってきましたよ~ (^-^)v
よっしー様
お久しぶりです。
ご訪問いただきありがとうございます。
“涸沢の紅葉”やっぱり良かったです。
よっしーさんもぜひお出かけ下さいね~
涸沢ですか、いいですね!!。
2年前に行った時は雪に見舞われて、寒い寒い
テント泊でした。
足は大丈夫でしたか。
涸沢の紅葉、うらやましいです。
0041様同様、レポ楽しみにしています。
紅葉もいい色していますね
1畳に3名・・・さすが週末の涸沢!
私はmikko様のレポで楽しみます。