美ヶ原に行ってきました。。。 -2010.10.16-
お天気も良さそうなので、土曜日にのんびりと美ヶ原を歩いてきました~
2010年10月16日(土)
今日のコース
山本小屋手前の駐車場から王ヶ頭を目指します。
山本小屋手前の駐車場の標高はすでに1900m
美ヶ原最高峰 王ヶ頭の標高は2034m
今日は完全なハイキング。。。
よって、ザックは街仕様
靴は軽トレッキングシューズ
10:10 駐車場スタートです。
今日はダンナ様のお母様とワンコも一緒。。。
秋の空が高いです。
これも“彩雲”? 雲がうっすらとオーロラに色づいてます。
お~!!! 北アルプスが見える~!!!
まわりもほとんど観光客
美しの塔
ずーっと、たいらな道だよ~ん!
王ヶ頭ホテルが近くなってきました。
電波塔とホテルの組み合わせが独特な雰囲気を醸し出しています。
ぐるっと360度の眺望。。。
ここに泊まったら夕暮れや早朝とか気持のいいお散歩が出来そうですね~
牛さん。。。
そして。。。
11:10 王ヶ頭 到着
そうなんです。ここ美ヶ原は百名山なんです。。。
王ヶ頭ホテルのまわりにはたくさんのベンチがありますので
そこでお昼&スイーツ タイムです。
本日のスィーツは
草もち 
八ヶ岳全山もしっかりと見えてまーす。
木曽駒・御嶽山・乗鞍も見えて、最高に気持ちの良いハイキングになりました。。。
ビーナスラインの紅葉もいいかんじでした。
最後におまけ。。。
現在の東京スカイツリー
第一展望台からすくすくと成長を続けています。
2010年10月16日(土)
今日のコース
山本小屋手前の駐車場から王ヶ頭を目指します。
山本小屋手前の駐車場の標高はすでに1900m
美ヶ原最高峰 王ヶ頭の標高は2034m
今日は完全なハイキング。。。

よって、ザックは街仕様
靴は軽トレッキングシューズ
10:10 駐車場スタートです。
今日はダンナ様のお母様とワンコも一緒。。。

秋の空が高いです。
これも“彩雲”? 雲がうっすらとオーロラに色づいてます。
お~!!! 北アルプスが見える~!!!
まわりもほとんど観光客
美しの塔
ずーっと、たいらな道だよ~ん!
王ヶ頭ホテルが近くなってきました。
電波塔とホテルの組み合わせが独特な雰囲気を醸し出しています。
ぐるっと360度の眺望。。。
ここに泊まったら夕暮れや早朝とか気持のいいお散歩が出来そうですね~
牛さん。。。
そして。。。
11:10 王ヶ頭 到着
そうなんです。ここ美ヶ原は百名山なんです。。。

王ヶ頭ホテルのまわりにはたくさんのベンチがありますので
そこでお昼&スイーツ タイムです。
本日のスィーツは


八ヶ岳全山もしっかりと見えてまーす。
木曽駒・御嶽山・乗鞍も見えて、最高に気持ちの良いハイキングになりました。。。
ビーナスラインの紅葉もいいかんじでした。

最後におまけ。。。
現在の東京スカイツリー
第一展望台からすくすくと成長を続けています。
この記事へのコメント
連続コメント大歓迎でございます。。。
山といってもやっぱり“原”という感じでした。
ほとんど平らだったのでのんびりと歩く事が出来ました。
猊鼻渓いいですね~
紅葉がいい感じの頃でしょうか。。。
ここ、原なのに山なんですねー。
親御さんと楽しい散策だったんですね。
ウチも
先週 相方の親と猊鼻渓と
蔵王のお釜を見に出かけてきました。
のんびりと歩いてきました~
ラクチン百名山でしたが、平らながらも1時間歩きましたので
ケーブルカー利用の筑波山の方がラクチンでしょうね~
たまには、このような楽ちん山歩きも良いですよね♪
きっと、私ん家から近ければ確実にお山でランチスポットになること間違いなし!ですよ。(笑!
百名山ですか! 筑波山とどっちが楽かな~?(^^?
惜しかったですね~残念です。
日曜日も予報を良い方に裏切って
良いお天気になりましたね。
輝ジィ~ジさんのレポ楽しみにしています。
アリャーッ! ニアミス?尤も日にち違い。
ジィ~ジは日曜日、霧ヶ峰 車山から美ヶ原見てました。
親孝行良い事ですネ。
真っ白な草原をスノーシューで歩くのって
気持が良いでしょうね。。。
雪化粧をした八ヶ岳・南アルプス・木曽駒・御嶽・乗鞍・北アルプス
ぐるっと見渡せるのでたまらないですね~
霧ヶ峰の車山は今年の夏に車山肩から八島湿原を歩いた時に
恥ずかしいようなミスで山頂を踏んでないので
いつかは再訪するつもりです。
リフト利用で楽しちゃおうかな。。。
秋から冬は空気が澄んでいるので、もっとクリアーな展望なんでしょう。
冬にスノーシューはいて、いつか行ってみたいと思います。
でも、らくちん百名山のN01は、おとなりの霧ケ峰、最高峰 車山でしょう!ほとんどリフトで登れます。
これはズルいですよね~
実は美ケ原が百名山だと前日まで知りませんでした。
楽に登れる百名山の1・2を争う位のラクチン山頂ゲットでした。
sanae様
美ヶ原は一面の草原でしたが
周りの山の紅葉はまっさかりでした。
来週末までこの紅葉がどの位残っているでしょうか
昨夜、日帰りで行けるところ・・・と捜していたとき、ここはどうかなと思っていたんですよ。でも疲れてしまって結局今日は休養日になってしまいました(^^ゞ
駐車場で1900mというのは、ズルです
百名山から外しましょう(笑
今年の紅葉心配しましたが、確実に南下中ですね