岩手でスキー&雪かき 2011.02.19~20
岩手の家で緊急事態発生!
いつも秋に水道管の凍結に備えて元栓を閉めてきますが
数ヶ所ある元栓のうちのひとつを閉め忘れていたらしく
近所の方から玄関から水が溢れてきている!との連絡が・・・
急遽、週末を利用して岩手に行ってきました。
道には雪はほとんどありませんでしたが
敷地内にはまだたっぷりと雪が。。。
車を入れるためにまずは雪かきです。
その間、雪が嫌いな我が家のワンコは固まったまま。。。
「犬なんだから“庭駆け回り”なさいよ~」と言っていたら・・・
うん○してました~
背中を丸めた犬のウンチングスタイルってなんかいいんだな~
水道管凍結の方は急場をしのぎ
2月20日(日)になんとか時間をとってスキーに出かけました~
向った先はダンナ様の子供の頃のホームゲレンデ
網張スキー場!!
12:00 リフト1回券を一人4枚購入してゲレンデに出ました。
まずはリフトを3回乗り継いで山頂を目指します。
ここから先は「管理区域外」
もちろん“自己責任”で登ります。
は~!! しんど~
ちょっと怠けるとすぐ体力落ちちゃう
雲が多いのでダメかなと思いつつ
回復傾向だったのでちょっと期待はしたのですが・・・
岩手山は雲の中でした。
日曜日なのにゲレンデは貸切状態
初滑りなのでまだうまく板に乗れませんが
他の人を気にしなくて滑れるのでいいですね~
調子に乗って滑っていたら、スピードが出すぎて
ビビッたとたんにこのありさまです。
双子滑走コースを滑り、第一リフトにふたたび乗って
カラマツスロープを1本滑ったら、ジ・エンド。。。
1:20 ゲレンデを去ろうとしていると
滝沢村のスキー大会の表彰式が行われていました。
この日は他にもたくさんのスポーツ少年団が網張入りしていました。
車で滝沢インターに向かっていると。。。
美しい岩手山が顔を出してくれました~ 
御当地スイーツの“きりせんしょ” と “醤油団子”を買って
車の中で食べながら自宅に戻ります。
きりせんしょは砂糖と醤油で味をつけて
くるみを刻んだものをふりかけたゆべしのような感じ
醤油団子は醤油のみで味付け
みたらし団子みたいに甘さがないんです。
でもこの素朴な味がクセになるんですよ~
急遽、岩手に行くことになり。。。
行ったら滑りたいよね~と思い
あわててスキー道具を車に積み込んで向かいました。
1時間ちょっとでしたが。。。
岩手で滑れて良かった~
いつも秋に水道管の凍結に備えて元栓を閉めてきますが
数ヶ所ある元栓のうちのひとつを閉め忘れていたらしく
近所の方から玄関から水が溢れてきている!との連絡が・・・
急遽、週末を利用して岩手に行ってきました。
道には雪はほとんどありませんでしたが
敷地内にはまだたっぷりと雪が。。。
車を入れるためにまずは雪かきです。
その間、雪が嫌いな我が家のワンコは固まったまま。。。
「犬なんだから“庭駆け回り”なさいよ~」と言っていたら・・・
うん○してました~
背中を丸めた犬のウンチングスタイルってなんかいいんだな~

水道管凍結の方は急場をしのぎ
2月20日(日)になんとか時間をとってスキーに出かけました~
向った先はダンナ様の子供の頃のホームゲレンデ
網張スキー場!!

12:00 リフト1回券を一人4枚購入してゲレンデに出ました。
まずはリフトを3回乗り継いで山頂を目指します。
ここから先は「管理区域外」
もちろん“自己責任”で登ります。
は~!! しんど~
ちょっと怠けるとすぐ体力落ちちゃう

雲が多いのでダメかなと思いつつ
回復傾向だったのでちょっと期待はしたのですが・・・
岩手山は雲の中でした。
日曜日なのにゲレンデは貸切状態
初滑りなのでまだうまく板に乗れませんが
他の人を気にしなくて滑れるのでいいですね~
調子に乗って滑っていたら、スピードが出すぎて
ビビッたとたんにこのありさまです。

双子滑走コースを滑り、第一リフトにふたたび乗って
カラマツスロープを1本滑ったら、ジ・エンド。。。
1:20 ゲレンデを去ろうとしていると
滝沢村のスキー大会の表彰式が行われていました。
この日は他にもたくさんのスポーツ少年団が網張入りしていました。
車で滝沢インターに向かっていると。。。


御当地スイーツの“きりせんしょ” と “醤油団子”を買って
車の中で食べながら自宅に戻ります。

きりせんしょは砂糖と醤油で味をつけて
くるみを刻んだものをふりかけたゆべしのような感じ
醤油団子は醤油のみで味付け
みたらし団子みたいに甘さがないんです。
でもこの素朴な味がクセになるんですよ~
急遽、岩手に行くことになり。。。
行ったら滑りたいよね~と思い
あわててスキー道具を車に積み込んで向かいました。
1時間ちょっとでしたが。。。
岩手で滑れて良かった~

この記事へのコメント
やってしまったって感じです・・・
玄関奥の廊下も水浸しで春か夏に張り替えなくては・・・
水道代もびっくり!!!です
1時間ちょっとしか滑れなかったですが
家からスキー場までも1時間ほどで着いちゃいますから。。。
岩手で滑り足りなかった分、今週末はスキーに行ってきます!
我が家のワンコは一番最初に雪の上を歩かせた時に
足が短いので鼻先がズブッと雪に埋まってしまったのが
トラウマになっているのかもしれません。
ほんとうにかたまったまま動かないんですよ~
情けない・・・
水道管破裂は大変でしたね。
我が家も破裂したことあります、老化で^_^;
でもスキーも出来て良かったですね。
1時間でもさらっと行ってしまうのがスマートですね~
我が家は1時間しかないなら止めよう・・・ということになります(笑)
さらっとカッコ良く滑れていいですね~羨ましいです(^^♪
ワンちゃん庭かけ回らないのですか、近頃の犬は・・・なんて(笑)
岩手に行ってきました~
我が家のワンコは雪の上に立つと
まったく動かなくなっちゃうんですよ~
“ボーゲンスペシャリスト”いいですね。。。
なんでも“スペシャリスト”って素敵です。
きりせんしょ美味しいんで
絶対に好きになって頂けると思います!(^_^)v
岩手に行かれてたんですね~。
かけまわらない(笑)わんちゃんカワイイです♪
スキーは山登りとはまた違う筋肉つかいますよね(゜∀゜)
ワタシは何年やってもボーゲンから成長しません。。。
この際ボーゲンスペシャリストでいこうかと。
きりせんしょっておいしそう。
ゆべしに似てるなら絶対好き!だと思います(^∀^)
今年は冬タイヤも買わずに春になるまで
スキーもお預けと思っていましたが
思いがけず岩手でスキーが出来ました。
これで越後の山にも出かけらます!
網張温泉泊まった事あったのですね~
いいお湯でしたでしょ!
またいらして下さいね。。。
やまめ様
本当にお会いできずに残念でした。
またゴールデンウィークに出没する予定ですので
バッタリ出来る事を楽しみにしています。
おなじ日に、おなじ網張に居たのに逢えなかったなんて・・・。
とーっても、残念です。
また、岩手に遊ぶに来て下さいね♪
水道管大変でしたね。
災い変じてスキーが出来て良かったですね。
写真の網張の建物、網張温泉であれば泊まったこと有ります。
“きりせんしょ”食べたことありませんが確かに柚餅子に似た感じがします。
ダンナ様の実家は網張ではなく盛岡の南になります。
小学低学年の頃は父に車で送ってもらいましたが
高学年以降は電車とバスを乗りついで週末ごとに
通ったそうですよ。
きりせんしょご存じなかったですか?
沿岸の方にはないのでしょうか~
私はとても美味しいと思うのでぜひ探して食べてみて下さいね。
0041様
急遽冬タイヤを手配するところからでしたから
バタバタでした~
1時間少しでも滑ってくる事が出来て良かったです。
(正直いって膝がガクガクになりました)(^_^;)v
山形にはくじら餅というのがあるのですか?
そちらも気になりますね~
山形フェアやらないかな。。。(笑
水道管破裂させちゃいました・・・(^_^;)
網張にいらっしゃるかな~と思っていたのですが
お会い出来なくて残念でした。
nona様
ぜ~んぜんかっこ良くないです~
滑りはへっぴり腰ですし
思いっきり転倒しちゃいましたし。。。
我が家の犬はまったく車酔いしないどころか
車に乗るの大好きみたいです。
きりせんしょ美味しいですよね。
ぜひ思い出して作ってみて下さーい!
お疲れ様でした。
1時間とはいえスキーを楽しむ事が出来て良かったですね。
岩手のきりせんしょは、山形(私の親の実家)のくじら餅に似ていますね。
ちょっと調べたら別物みたいですが、東北の御当地スイーツも素朴でいいですよね。
一度、試してみたいです。近くで岩手フェアーでも開催されないかな?
さくっとスキーできちゃうmikkoさんが羨ましいです、かっこいい。
網張あたりがご主人の実家なんですかー。ウチのは沿岸部でスキーはほとんどしたことがなかったそうです。
岩手でもずいぶん違うものですね。
「きりせんしょ」も初めて知りました。
おいしそう♪くるみを牛乳?と砂糖で溶いたような胡桃餅はあるのですが。
夏に帰った時探してみようかしら。
mikkoさんは何をやってもかっこいい!スキーいいですね!
わんちゃんは車酔い大丈夫なのですか?我がわんこは車酔い激しくとても岩手まで乗せていけません。
網張の硫黄臭い温泉懐かしいです、「きりせんしょ」も懐かしいです、おいしそうです、食べたくなってきました。作り方思い出して作ってみたくなりました。
水道管破裂でしたか・・・
お疲れ様でした
網張でもう少しゆっくりしていただければ良かったです