今年のベスト山行 2013年版
今年は比較的お天気に恵まれた1年で
年間山行数は27山行となりました。
やっぱりお天気に恵まれると楽しく歩けますね。。。
恒例となりましたが、我が家の今年のベスト山行を発表しま~す!
まずは第三位!
数年前から狙っていた中央アルプス・三ノ沢岳山行
三ノ沢岳のレポはこちらから
思ったよりもアップダウンがきつくてヘロヘロになりましたが
快晴のもと、色づき始めた紅葉も楽しみながらのとっても楽しい山行でした。
続いて第二位!!
白馬三山と五竜岳の眺望が素晴らしかった遠見尾根
遠見尾根のレポはこちらから
いつかは五竜岳に挑戦したいという思いから
下見のつもりで遠見尾根を歩いてきました。
紅葉も眺望も素晴らしくて
しっぱなし。。。
そして第一位は!!!
やっぱり北アルプスでしょ~! 双六岳テント泊山行
双六岳レポ・前半はこちらから
双六岳レポ・後半はこちら
お天気に恵まれた1年でしたが、なぜか唯一の北アルプス山行は
天気予報に裏切られるといった結果に!!
鏡池・双六山頂ではガスガスで眺望を得る事が出来なかったけど
双六小屋前からの鷲羽岳・水晶岳の素晴らしい眺望をゲット。。。
お天気がイマイチでもやっぱり北アルプスはいいですね~
またいつか再挑戦したい変化に富んだ楽しい登山道でした。
かなりヘロヘロになりましたが・・・
番外編!バッタリ山行~
今年はたくさんのバッタリがありました。
4月の妙義山でシィーモさん&チィーモさんとバッタリ!
レポはこちらから
5月のミツモチ山ではテントミータカさんとバッタリ!
レポはこちらから
6月の平標山ではトシちゃん&sanaeさんとバッタリ!
そのうえ、「見かけました~」というコメントをchikoやんさんとリンゴさんから頂きました。
レポはこちらから
この1年は念願のバッタリもあったし、みなさんからたくさんのコメントも頂けてとっても楽しい1年になりました。
本当にありがとうございます。
来年も楽しく山歩きを続けてレポアップが出来たら幸せです。。。
そしてもっとたくさんの方とのバッタリや新しい出会いがあったらいいな~
山でヘロヘロになって歩いている私を見かけたら声をかけて下さいね
では皆様、素敵な新年をお迎え下さい。。。
年間山行数は27山行となりました。
やっぱりお天気に恵まれると楽しく歩けますね。。。
恒例となりましたが、我が家の今年のベスト山行を発表しま~す!
まずは第三位!
数年前から狙っていた中央アルプス・三ノ沢岳山行
三ノ沢岳のレポはこちらから
思ったよりもアップダウンがきつくてヘロヘロになりましたが
快晴のもと、色づき始めた紅葉も楽しみながらのとっても楽しい山行でした。
続いて第二位!!
白馬三山と五竜岳の眺望が素晴らしかった遠見尾根
遠見尾根のレポはこちらから
いつかは五竜岳に挑戦したいという思いから
下見のつもりで遠見尾根を歩いてきました。
紅葉も眺望も素晴らしくて

そして第一位は!!!
やっぱり北アルプスでしょ~! 双六岳テント泊山行

双六岳レポ・前半はこちらから
双六岳レポ・後半はこちら
お天気に恵まれた1年でしたが、なぜか唯一の北アルプス山行は
天気予報に裏切られるといった結果に!!

鏡池・双六山頂ではガスガスで眺望を得る事が出来なかったけど
双六小屋前からの鷲羽岳・水晶岳の素晴らしい眺望をゲット。。。
お天気がイマイチでもやっぱり北アルプスはいいですね~
またいつか再挑戦したい変化に富んだ楽しい登山道でした。
かなりヘロヘロになりましたが・・・
番外編!バッタリ山行~

今年はたくさんのバッタリがありました。
4月の妙義山でシィーモさん&チィーモさんとバッタリ!
レポはこちらから
5月のミツモチ山ではテントミータカさんとバッタリ!
レポはこちらから
6月の平標山ではトシちゃん&sanaeさんとバッタリ!
そのうえ、「見かけました~」というコメントをchikoやんさんとリンゴさんから頂きました。
レポはこちらから
この1年は念願のバッタリもあったし、みなさんからたくさんのコメントも頂けてとっても楽しい1年になりました。
本当にありがとうございます。

来年も楽しく山歩きを続けてレポアップが出来たら幸せです。。。
そしてもっとたくさんの方とのバッタリや新しい出会いがあったらいいな~
山でヘロヘロになって歩いている私を見かけたら声をかけて下さいね

では皆様、素敵な新年をお迎え下さい。。。

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
「見かけました」というコメント嬉しかったですよ。
後ろ姿見られていたんですね。
ヘロヘロだったので恥ずかしいです~
またどこかの山で見かけたら声をかけて下さいね。
今年も宜しくお願いします。
アケオメコトヨロ~
お陰様で飼い犬の体調もだいぶ回復してきました。
ペットといっても家族の一員ですからね。
元気でいてくれるのが一番ですね。
こちらこそ昨年のバッタリは本当に嬉しかったです~
それから前後しながら歩けてとっても楽しい時間を過ごしました。
またお会い出来る事を願っています。
今でも鮮明に覚えていますよ。
あの平標山でのバッタリ・・・すれ違ったときにあれれ?と思いながら後ろ姿を目で追いました。
また何処かでお会いできるとしたら、今度こそはお声かけさせて頂きますのでその時は宜しくです(^^)
愛犬様の具合も落ち着いたようで、良かったですね。私も猫砂の掃除をしながら「おっ、皆、元気だ」とシャベル片手にお世話の日々です(笑)。
昨年のバッタリはホント嬉しかったですよ。今年も楽しい山レポ&街レポ、待っています。また、どこかの山でお会いしましょう。
こんにちは~
>恒例“今年のベスト山行” 楽しみにしていました。
嬉しいコメントをありがとうございます。
三ノ沢岳は本当に素敵なコースでした。
アップダウンがあるのでちょっと手ごわいですが
とっても雄大な景色が出迎えてくれますよ。。。
スィーツは私にとっては山でのエネルギー源!
山ごはんがオニギリとカップ麺と質素なので
大丈夫なのかな~
今年も宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます。
>まってました!!「今年のベスト山行 2013年版 」
嬉しいお言葉ありがとうございま~す!
そう言って頂けると今年も頑張れる~(笑
ノゾリキスゲの群生は圧巻でした。
湖畔に戻ってきた時に晴れてくれたので
青空とキスゲの鮮やかな黄色のコントラストが
素晴らしかったです。。。
お互いに今年もニンマリ出来る山歩きが
たくさん出来たら幸せですね。
三ノ沢岳 は行ったことのないのでメモメモです。
それにしてもいつもおいしそうなスイーツ三昧のmikkoさんご夫婦ですが、
スマートな体系でうらやましいかぎりです。
普段ほとんど山ではスイーツを食べないのにこの体系(笑)
山ごはんが多すぎなにかしら。しかも行動食はいつもコンビニ調達。
今年も山レポ、スイーツレポ楽しみにしています♪
まってました!!「今年のベスト山行 2013年版 」楽しみにしてましたよ~!
本当にお天気に恵まれた山行でしたね~
お天気だけでなく季節の花や紅葉など見事なタイミングで感心しました。
特にノゾリキスゲが印象に残ってます。
そして、スィーツも旬入り!KABUKUへんは芸術ですね~
mikkoさん手作りスィーツも楽しませて頂きました♪
ベスト1双六岳レポのmikkoさんの“ジョッキ片手にニンマリ”は、こちらまでハッピーになりましたよ。(満面の笑みに吹き出しちゃいましたよw)
今年も、ニンマリを楽しみにしていますw
あけましておめでとうございます。
「KABUKUへん」10個ですか!
大奮発ですね~
でも「KABUKUへん」は華やかさもありますし
お正月っぽさもありますから
差し上げた方も喜ばれた事でしょう。。。
嬉しいコメントをありがとうございました。
今年も宜しくお願いします。
2013年登山レポ楽しくご訪問させて戴きありがとうございます。
スイーツで気になっておりました「KABUKUへん」元日やっと
購入致しました♪お近所さん6人・姉・娘二人・家と10個になり
奮発しましたで~~す、嬉しかったです♪ありがとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
言っちゃいましたね!
今年は双六リベンジですか~
期待していますよ。(^_-)-☆
今年こそバッタリしたいですね。。。
では硫黄岳山頂でお会いしましょう!
あの山頂は広いからな~
見つけられるかしらん。。。(笑
今年も宜しくお願いします。
よ~し 今年は双六にリベンジしよう! 暑さでくじけて弓折岳で挫折してますから…(笑)
千里の道、おおきな山も、ちいさな一歩から…これを実行したいと思ってます。
もちろん、八ヶ岳も行きますよ~ 硫黄岳山頂でお会いいたしましょう!(笑)
本年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
2007年からベストスリーを発表しているので今回で7回目ですが
すんなり決まる年もあれば決めるのに悩んでしまう年もありました。
でも色々なシーンがよみがえってきて楽しいですよ~
三ノ沢岳とっても素敵な登山道でしたので
絶対晴天を狙って(コスパが高い山なので)歩いてみて下さいね~
asaasa32さんと前後して歩いた双六岳はやっぱり印象深い山歩きでした。
でもあのお天気はひどいですよね~ 天気予報のうそつき~
お天気の良い時にリベンジしたいですね。
今年も宜しくお願いします。(^^ゞ
明けましておめでとうございます。
ぼんいぢさんの文才にホレ込んでいるので
レポアップを心待ちにしているんですよ。。。
今年はこまめなアップを期待しております。
(とプレッシャーをかけておく!)
ベスト3を決めるって楽しそうですね(*´m`)♪楽しくて難しそう~!!
3つの中なら三ノ沢岳が気になります♪でもでも双六岳ももう1度リベンジしたいですね~!!
今年もmikkoさんの楽しい山歩きと美味しいスイーツを楽しみにしてますね!
よろしくお願いします\( ・∀・)/
あけましておめでとうございます
今年も宜しくおねがいいたします
ボクのような無精者のブログにいつもコメントくださりありがとうございます。
こまめな更新に楽しげな文章。それになんといってもスイーツ情報盛りだくさんなブログいつも心待ちにしております。
大甘党の ぼんいぢ デシタ。
年が変わりました。
明けましておめでとうございます。
飼い犬の具合もお陰様で少しづつですが良くなってきています。
もう少しで山歩きも復活出来そうです。
>結構良い山に登っているじゃありませんか。
そうですか。。。
インレッドさんにそう言って頂けると嬉しいです。
もう2回も滑ったのですか?
いいですね~
我が家はまだ冬タイヤも履けていませ~ん
焦る~
今年も楽しいレポで楽しませて下さいね。
よろしくお願いします。
なんだかんだと言っても結構良い山に登っているじゃありませんか。
私はもう2度もスキーに行きましたよ!!。暮れにはまた1本新しいスキーを買ってしまいましたので、これからもどんどん行かなくちゃー。冬はスキーで夏は沢登りで、また楽しい1年になりそうです。
良い年をお迎え下さい。
そうですね~
残念ながらバッタリは叶いませんでしたね。
平標山や浅草岳ではお髭の紳士はいないかと
キョロキョロしていたのですが・・・
来年こそはきっと!!
感激的な“バッタリ”を期待しています。
ジィ~ジさんにとっても素敵な年になりますように。。。
とうとう今年も御目文字叶いませんでした。
来る年も、爺なりに出来る限り頑張るつもりですが、ジィ~ジ達者なうちに
バッタリ(計画的でも可)願いたいと。
どうぞ お二人にとって良き年となりますよう祈念申し上げます。
そして来年もどうぞよろしくお願い致します。