冬の志賀高原 -2015.01.10~11-
1月の連休を使って我が家も1泊2日で雪遊びを始動しました~
ここは「雲の上のレストラン」そして「雲の上のパン屋さん」で有名なヒュッテ。
ヒュッテ自慢の“ボルシチスープ”はもう売り切れでしたがピザトーストに大満足。
リフトに乗ってやってきたのは。。。
「横手山頂ヒュッテ」 です。。。
夏はドライブがてらスカイレーターと夏山リフトを利用して手軽に行けますが
冬季は陽坂~草津が通行止めになるのでお客さんのほとんどがスキーヤーです。
ダンナ様はこの横手山の山頂から北アルプスを眺めるのが楽しみだったようですが・・・
残念ながらヒュッテに着くとおもいっきり雲の中でした。
ということで1月の連休は山ではなく志賀高原でスキーです。
リフトに乗る前の横手山山頂に雲はかかっなかったのですが・・・
横手山に向かう車中のBGMはもちろんユーミン! (わたスキ世代ですから~)
午前中は焼額山スキー場で滑っていました~
少し出遅れてゲレンデに出るとゴンドラ乗り場は行列ができています。
最近リフト乗り場の行列ってあまり見ないからなんだか懐かし~
バブルの頃を思い出す。。。
山ではゆるゆる歩きの私に合わせてゆっくり歩いてくれるダンナ様ですが
スキーではあっという間にかっ飛んでいっちゃいます(笑!
着いていくの必死なんだよ~
もちろんスィーツあります
ホテルにチェックインするなり
ユーハイムのチョコレートケーキ
ゲレンデ横の駐車場に着くなり
前日食べきれなかったケーキを完食!
志賀高原に向かう途中にちょっと寄り道をしました~
上林温泉の奥の山道を進むと何やら人だかり
地獄谷温泉に浸かるおさるさ~ん
2012年に来て以来3年ぶりですが・・・
このおさるさんの表情に癒されたくてやってきました。
2012年の『地獄谷野猿公苑』のレポはこちら
それにしても外国からの観光客だらけ
こちらが外国に旅しているかと錯覚してしまうほどに
日本人の方がすくなかった。
河原にもたくさんのおさるさんがいます。
帰りに地獄谷温泉「後楽館」によって名物の“温泉笹ちまき”を購入しました。
5個で650円 かなり小粒です。
お土産用の他、売店の所に休憩所がありその場で食べる事も出来ます。
もち米を包んだもので味はついていません。
きな粉が付いてくるのでたっぷりとかけて頂きます。
それにしてもチョット小さすぎかな。
この冬はどんな雪あそびをしようかな~
ここは「雲の上のレストラン」そして「雲の上のパン屋さん」で有名なヒュッテ。
ヒュッテ自慢の“ボルシチスープ”はもう売り切れでしたがピザトーストに大満足。
リフトに乗ってやってきたのは。。。
「横手山頂ヒュッテ」 です。。。
夏はドライブがてらスカイレーターと夏山リフトを利用して手軽に行けますが
冬季は陽坂~草津が通行止めになるのでお客さんのほとんどがスキーヤーです。
ダンナ様はこの横手山の山頂から北アルプスを眺めるのが楽しみだったようですが・・・
残念ながらヒュッテに着くとおもいっきり雲の中でした。
ということで1月の連休は山ではなく志賀高原でスキーです。

リフトに乗る前の横手山山頂に雲はかかっなかったのですが・・・
横手山に向かう車中のBGMはもちろんユーミン! (わたスキ世代ですから~)
午前中は焼額山スキー場で滑っていました~
少し出遅れてゲレンデに出るとゴンドラ乗り場は行列ができています。
最近リフト乗り場の行列ってあまり見ないからなんだか懐かし~
バブルの頃を思い出す。。。
山ではゆるゆる歩きの私に合わせてゆっくり歩いてくれるダンナ様ですが
スキーではあっという間にかっ飛んでいっちゃいます(笑!
着いていくの必死なんだよ~
もちろんスィーツあります

ホテルにチェックインするなり


ゲレンデ横の駐車場に着くなり
前日食べきれなかったケーキを完食!
志賀高原に向かう途中にちょっと寄り道をしました~
上林温泉の奥の山道を進むと何やら人だかり
地獄谷温泉に浸かるおさるさ~ん
2012年に来て以来3年ぶりですが・・・
このおさるさんの表情に癒されたくてやってきました。
2012年の『地獄谷野猿公苑』のレポはこちら
それにしても外国からの観光客だらけ
こちらが外国に旅しているかと錯覚してしまうほどに
日本人の方がすくなかった。
河原にもたくさんのおさるさんがいます。
帰りに地獄谷温泉「後楽館」によって名物の“温泉笹ちまき”を購入しました。
5個で650円 かなり小粒です。
お土産用の他、売店の所に休憩所がありその場で食べる事も出来ます。
もち米を包んだもので味はついていません。
きな粉が付いてくるのでたっぷりとかけて頂きます。
それにしてもチョット小さすぎかな。
この冬はどんな雪あそびをしようかな~

この記事へのコメント
永遠の28歳♪のchikoやんさんもわたスキ世代でしたか~
思い出すときゅんきゅんしちゃいますよね。。。
横手山や焼額山で気持ちは完全に原田知世になっていました(笑!
寒い時のチョコレートケーキはとっても美味しいですよ~
次回の氷瀑ツアーでお持ちになってはいかがですか?
横手山山頂のアンテナを見ると、胸がきゅんとしちゃいます。(*^^*)
それにしても、リフトの支柱が樹氷化してる。(^O^;
スキーの時もおされなスィーツを忘れないmikkoさん。
見習わなくちゃ。チョコレートケーキ。おいしそう。
地獄谷の野猿公苑。私も大好きです~。(^^)
>お二人ともかっこいいし。
え?なに?聞こえなかった!
もう1回行って~!!(笑。。。
温泉に浸かるおさるさんには癒されました~
やっと初滑り出来ました!
GRIさんのレポでイメージトレーニングをしていたので
気持ち良く滑ってきました!(初級者コースを・・・)
スキーにもスィーツ持参しますよ~
滑り後の身体に甘いものが沁み渡ります!
私が初めてダンナ様&その友達のスキーに参加した時に
ダンナ様達はわたスキのマネをして無線を使ってました!
ミーハーでしたね~(笑!
地獄谷でおさるさんと自分達というのも面白いですね。
前回よりもさらに外国人観光客が増えてました。
確かに都内も外国人観光客が多いですね~
雲の上のパン屋さん美味しかったです!
看板娘のおばあちゃまがとっても素敵な方でした。
雲の上のパン屋寄りましたか~
パン美味しいですよね。。。
温泉のおさるさんは寒い時の早朝が多いみたいですね。
あの表情には癒されますね。
たかちゃんさんは関東のイルミネーションを楽しまれたようですね。
羊年にマザー牧場のひつじさんに会いに行ったのは大正解!
お二人ともかっこいいし。
温泉に浸かるおさるさん、めっちゃ気持ち良さそう(笑)
「雲の上のパン屋さん」って、TVで見たことありますが、ここでしたか・・・
美味そうですね~!
それにしても・・・mikkoさんの記事は、スキーネタでもスイーツ出てくるんですね!
・・・ 素敵です(^。^)
しかし、いつ拝見しても絵になるカップルですね~(*^_^*)
スキー姿もカッコいい!
志賀高原は行ったことないのですが、雪の時期渋温泉に二泊したときに歩いて地獄谷温泉行きました。
その頃はまだ空いていて、猿と私達だけ程度しか人がいなかったのですが
今はこんなに混んでいるんですね!
確かにどこへ行っても外人多いですよね、都内もですが、こんなとこで?
みたいな場所でもツーリストいますよね。
雲の上のパン屋さんもおいしそう~♪
横手山の「雲の上のパン屋」さん寄りました!
その時はあまり天気良くなかったですぅ~ね。
お猿さん寒い時は沢山入浴してますね、見ていて癒されます。
可愛いい「猿のマグネット」お土産に2個買っちゃいました。
(次女が猿年生まれなのです)
雪の見えるところでスイーツ美味しそう、お皿も可愛いい♪
楽しい時間を過ごされました♪
暮れから関東方面楽しんで来ました。
連休は長野でスキーでした。
岩手の温泉&スキーも考えたのですが。。。
横手山からの北アルプス見たかったです~
スキーをしていると必ずMakinobayashiさんの話題が出るんですよ。
くしゃみ出ませんでしたか?
日本一標高の高いスタバ?
知りませんでした。
やっていたら美味しいコーヒーを飲んで来たかったです~
横手山頂ヒュッテのカフェオレも美味しかったですけどね。
焼額山スキー場は初めて行きましたがいいですね。
上級者コースは立ち入りませんでしたけど・・・(^_^;)
志賀高原は最高の雪室でした!
日曜日の朝はホテルの食堂から岩菅山の稜線も綺麗に見えて最高でした。
そうそうロッテのチョコパイ小さくなりましたね~
コンビニのパンもひとまわり小さくなっちゃったし・・・
温泉笹ちまきもお上品に小さくてちょっとびっくり!
でした~(笑い
横手山から笠ヶ岳の向うに見える北アルプス綺麗ですよね(●^o^●)
日本一標高の高いスターバックス、まだやっていましたか?
焼額山スキー場も広くていいですね
・・・曲はなぜか「BLIZZARD」が好きです
懐かしんで癒されて頂けましたでしょうか?
温泉につかっているおさるさんはずーっと見ていても飽きないですね。
寒くなってくると温泉がさらに魅力的になりますね~
ユーミン&広瀬香美は私達世代ではスキー場でのテッパンソングですね。
一世代前ではスケーターソング?(笑!
初級者コースを気持ちよ~く滑ってきました~(^_^;)v
スキー後、暖かい部屋でのスィーツは最高でした。
“温泉笹ちまき”ですが・・・
ほんのり笹の香が移ってますが温泉の香はしませんでした。
笹による防腐効果が狙いみたいです。
バブルの頃はスキー場もリフト待ちが凄かったですよね。
そして地獄谷温泉も懐かしい、20代の頃に行っただけだから...。
おさるさんの気持ちよさそうな顔、温泉って良いですよね。
スキー場のBGMは広瀬香美の"ロマンスの神様"ですか?
そして~風を全身で受けながら♪軽快に滑走♪(^^)v
遊び疲れた後にユーハイムのチョコレートケーキ…美味いだろうなぁ~
地獄谷はしばらく行ってないけど外国の方の観光スポットのようですね
“温泉笹ちまき”は温泉特有の香とかするのでしょうか