母と日光旅行 -2015.05.23~24-
今週は山はお休み。。。
昨年に引き続きダンナ様の母と実の母と三人で日光に旅して来ました。
昨年の箱根温泉旅で母の日の親孝行を済ませて
この作戦がなかなか効果があったので今年も同じ作戦で済まそうかと。。。
またまたお手軽な健保の保養所利用ですが・・・(^_^;)v
こちらが実の母です。
なんてったって歩くのが嫌いな母なので
世界遺産になった日光東照宮なども歩くからイヤ!
「昔に何度も行っているからもういい!」なんて言うので
ちょっこっとだけ高原の空気だけでも吸ってもらおうと向かった先は。。。
昨年秋に登った赤薙山の登山口である霧降高原レストハウス
多くの登山者&展望台まで(途中までの方も多数)の観光客で賑わっておりました~
ヤマツツジの開花状況チェックが目的だって事は母達には内緒だけどね~
この標高では8分咲きって感じかな
霧降高原レストハウスで得た情報は以下のとおりです。
なんで我が家のワンコ
までいるのかと言えば。。。
日光なので私が運転して日光旅を楽しむ予定だったのですが
木曜日の午後から左足の付け根が急に痛み出し
金曜日の夜中はじっとしていても激痛でまったく眠れずの状態でした。
「最悪!! ドタキャン!」 と諦めかけた日光旅だったのですが
土曜日の朝一番で整形外科にかかり薬をもらって
ダンナ様がクルマで送ってくれるという事で日光旅が実現しました。
家にいると何かと動くから旅行にいった方が上げ膳据え膳でのんびり出来るでしょ!
という訳です。
日曜日に迎えに来てくれた時はワンコもちゃっかりとクルマに乗っての登場でした~
私の足の状況は“石灰沈着性腱炎” との事!
沈痛消炎剤とシップで治療します。
私が見てもらった先生からは注射は必要ないですと言われました。
痛みが治まれば山歩きも問題ないと言われたのでほっと一安心。。。
だいぶ痛みも治まってきました~
昨年に引き続きダンナ様の母と実の母と三人で日光に旅して来ました。
昨年の箱根温泉旅で母の日の親孝行を済ませて
この作戦がなかなか効果があったので今年も同じ作戦で済まそうかと。。。
またまたお手軽な健保の保養所利用ですが・・・(^_^;)v
こちらが実の母です。
なんてったって歩くのが嫌いな母なので
世界遺産になった日光東照宮なども歩くからイヤ!
「昔に何度も行っているからもういい!」なんて言うので
ちょっこっとだけ高原の空気だけでも吸ってもらおうと向かった先は。。。
昨年秋に登った赤薙山の登山口である霧降高原レストハウス
多くの登山者&展望台まで(途中までの方も多数)の観光客で賑わっておりました~
ヤマツツジの開花状況チェックが目的だって事は母達には内緒だけどね~
この標高では8分咲きって感じかな
霧降高原レストハウスで得た情報は以下のとおりです。
なんで我が家のワンコ

日光なので私が運転して日光旅を楽しむ予定だったのですが
木曜日の午後から左足の付け根が急に痛み出し
金曜日の夜中はじっとしていても激痛でまったく眠れずの状態でした。
「最悪!! ドタキャン!」 と諦めかけた日光旅だったのですが
土曜日の朝一番で整形外科にかかり薬をもらって
ダンナ様がクルマで送ってくれるという事で日光旅が実現しました。
家にいると何かと動くから旅行にいった方が上げ膳据え膳でのんびり出来るでしょ!
という訳です。
日曜日に迎えに来てくれた時はワンコもちゃっかりとクルマに乗っての登場でした~
私の足の状況は“石灰沈着性腱炎” との事!
沈痛消炎剤とシップで治療します。
私が見てもらった先生からは注射は必要ないですと言われました。
痛みが治まれば山歩きも問題ないと言われたのでほっと一安心。。。
だいぶ痛みも治まってきました~

この記事へのコメント
おじゃまいたしました。
日光は素敵な場所ですよね~
昔からよく訪れていた場所ではありますが
まだまだ行った事が無い場所もたくさんあります。
新しいよっしーさんのブログ分かりましたよ。
初レポが日光でしたね~
これからもいろいろと楽しませて頂きますね。
よろしくお願いします。
ようこそ日光へ!
お母さん幸せ感じてますよ。
私の母は、田舎で一人暮らし。
mikko さんのレポ拝見して、
日光でも連れていってあげようかなと思ってしまいました。
さて私事ですが、
よっしーのやまにっきは終了いたします。
いろいろありまして…。
もっと自由にきがねなく書きたいと思いまして…。
とりあえず、よっしーのやまにっきはそのままにしておきます。
なにか監視されているような…。
ということで、
あらたに、山と星とドライブと食いしん坊でブログを始めました。
検索してみてください。
これからもブログでお付き合いをさせていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
こんにちは!
お陰様で足はすっかり回復したようです。
先日は奥日光をハイキングしてきました。
女子(!笑い)三人の日光旅。。。
おしゃべり中心になりましたが母達は楽しんでいたようです。
皆さんへのコメントにあるように、足の順調な回復にひと安心しています。
今年も親孝行の旅をなさったのですね。
日光の澄んだ空気と森林に囲まれ女子トークでエネルギーチャージ!!
お母様方も幸せですね
一年に一回の母親孝行。。。
これはこれで楽なので定番しようかと…
霧降高原といえばニッコウキスゲですね。
小学生の時の林間学校で訪れた霧降高原のニッコウキスゲは印象的でした。
何十年前の話だ!(笑)
おかげで様で足も順調に回復してきていますので
これから咲く花にも会いに行けそうです。
ありがとうございます。
おかげで様で順調に回復してきています。
普通に歩くには激痛が走る事はなくなりました。
これから色々な花が咲く季節ですから早く治さなくては…
chikoやんさんのお母様のように歩いてくれれば花の下見に付き合わすのに(笑)
上げ膳据え膳でおしゃべりが楽しいみたいなのでまあ良かったかな~
この日chikoやんさんも日光にいらしたんですね~
ダンナ様の母は車に酔いやすいので、いろは坂はイヤだと申しまして…
我が家は上へは上がれませんでした~
(^_^;)
霧降高原はツツジが終わると間もなくニッコウキスゲの季節になります。
今年はどうかな?
足は万全な状態になったら、また山歩きを楽しみましょう。
早く痛みがとれるといいですね。これから咲きそろう花たちも
mikkoさんの回復を待ってますよ~。(^^)
で、両方のお母様とのプチ旅行。
おいしいものとおいしい空気をいただきながら、お話も
弾んだことと思います。
母を連れて自分の見たい景色の偵察。
あるある~!!って思ってしまいました。(^^;
私も23日は、母と日光でした。(^^)
なんとか母の日の親孝行が出来たようです。
母同士が正反対の性格なのでぶつからずにうまくいくようです。
私もちょこっとだけでしたがヤマツツジを楽しめたので満足!
高原山のヤマツツジも気になっていましたよ~
早く山を歩けるようがんばります♪
母同士のおしゃべりも弾んでいて楽しかったようです。
私はヤマツツジが見られたのでちょっと満足!
でも登山者を見ると羨ましかったな~
「いつもは私もそっちの人なのよ~」って仲間に入りたかったです。
早く足を直して山を歩きた~い!
日頃親孝行していないですからね~
母同士のおしゃべりも楽しいみたいなので助かります。
お陰様で足の調子も急速に回復してきています。
見に行きたいお花もたくさんあるので
早く完治しなくては。。。
>あぁこのセリフ。ワタシも母に何度も言われてます。。。
やっぱり~(笑!!!
高齢になるほどわがままになってくるみたいですね。
私も気をつけないと!(笑~
父と一緒にいるとお互いストレスが溜まるみたいなので
たまには離れてかしましく女子トーク(笑)に花を咲かせて
楽しかったみたいですよ。。。
だいぶ普通に歩けるようになってきました。
いろいろなお花が咲き始めているので
いても立ってもいられない気分なんですけど~♪
日光、そういう事だったんです~
結局二往復する事になっちゃったので日光道半額に救われました。
石灰沈着性腱炎ハンパなく痛いです!
それも前触れもなく突然やってきたので
自分の身体に何がおこったのか!?びっくりでしたよ~
だいぶ回復してきていますので初夏の花も楽しめると思います。
私の場合、両方の母親と一緒~と言う機会はほとんどなかった様に思います。
お身体~ご自愛下さい~♪
普段、山にいってばかりで全く親孝行をしていないですから~
一年分まとめて、さらに二人一緒に済ませてしまおう!作戦でした。
(^_^;)
霧降高原で登山者の姿を見た時は正直羨ましかった~
日曜日はまだ歩くのもしんどかったけどね。
先生に「山は歩いても大丈夫ですか?」ってドキドキしながら聞いたの。
「痛みが無くなれば問題ない!」って言ってもらって安心しました。
(^_^)v
ヤマツツジが綺麗で良かったですね。
ワンコもドライブできて、良かったわん。
足、大丈夫ですか。
無理せずにお大事にどうぞ。
でも足が傷みって大変!
軽かったようで良かったですが
どうぞお大事にしてくださいね。
あぁこのセリフ。ワタシも母に何度も言われてます。。。
そんなこといったって体力的に行けるとこ
他にないじゃない、とイラッとします(>_<)
でもなんだかんだ言っても、ものをプレゼントするよりも
一緒の時間を過ごせるほうが、この年になると
ステキなプレゼントよね~と思ったりします。
>ヤマツツジの開花状況チェックが目的だって事は母達には内緒だけどね~
いいと思います!
そのくらいのご褒美がないと母2人の面倒なんて見れません!笑
足、はやく治るといいですね。
これから山シーズン真っ盛りだし
少しもお休みしたくないですもんね♪
ファイト!
石灰沈着性腱炎って相当痛いみたいですね。
快方に向かっているようで何よりです。
これから花がどんどん咲く季節、今年は梅雨入りも
遅いみたいなんで、歩けないと困っちゃいますよね。
本当に親孝行なむすめです(笑)
高原ってこういう時いいですよね、普通の人も山好きな人も楽しめるし。
足は坐骨神経痛ではなかったのですね、山歩けない、って言われるのが一番怖いと私も思います。良かった、お大事に~^ ^