今年ラスト山行は丹沢の大山 -2016.12.17-
今週も快晴予報の週末。。。
土曜日は朝の冷え込みもキツそうなので澄んだ空気のもと眺望が期待出来そう!
今年ラストの山行なので大山から都会の眺望を眺めて1年間を振り返るのも良いかもね。
という事で今回も楽に歩けるヤビツ峠からの大山を歩いて来ました。
2016年12月17日(土)
ヤビツ峠~タツミ尾根~25丁目~大山山頂 のピストン
朝焼けに浮かぶスカイツリーを眺めながら大山に向けてレッツラ・ゴー
空気も澄んでいるし、いい一日になりそう。。。
6:45 東名高速・東京料金所 7:35 東名高速・秦野中井インター
料金所を出たら右ルートに進む。 すぐにファミリーマートあり
しばらく走り『落合』の信号で右折
(左側にピザハット:以前はセブンイレブン、右側に靴流通センター)
一つ目の信号の所にセブンイレブンあり(最終コンビニ) この先のコンビニは閉店していました。
道なりに走行し、ヤビツ峠の駐車場に到着
水洗・トイレットペーパー完備のチップ制トイレあり
8:05 ヤビツ峠駐車場
8:25 登山口出発
丁度バスが着きました。
最初に着いたバスが満員で到着し、少しして2台目のバスも満員状態で到着!
バスを降りて塔ノ岳方面に向かった方が多かったようです。
登山道の様子は前回のレポでご確認下さい。 前回レポはこちらから
この時期は登山道脇がうっすらと雪化粧していていい感じ
富士山ど~ん!!! やったね! 美しい富士山とご対面です。
9:40 表参道からの登山道と合流
あれ?標識新しくなった?
合流からは登山道が急になりますがあと10分で山頂 ひと頑張りです。
9:50 大山 山頂
相模湾の眺望も今までで最高!
三浦半島の奥に房総半島まではっきりと眺められます。
山から海が見えるっていいよね~
山頂をぐるっと回ってトイレの脇を抜けて富士山のビューポイントに向かいます。
富士山 綺麗だね~
富士山を充分に堪能したので関東平野の眺望を眺められるベンチ場所に移動
ベンチを新しくしているようではじっこの方は工事現場のようになっていましたが
この場所で都会のビル群などを眺めながらのんびりするのが大好き!
横浜方面の眺望 横浜ランドマークタワーが特徴的
筑波山もはっきり! どなたか登っているかな~
そして東京都心のビル群とスカイツリー
肉眼ではスカイツリーもはっきりと見えました!
三浦半島と江の島
東京横浜の眺望を楽しみながらのランチタイム。。。
スィーツはFLOのプチシュークリーム
素敵なひとときを過ごす事が出来ました。 (^^♪
最後に相模湾の眺望を楽しんで。。。
澄んだ空気の中、大島がはっきりくっきり
陽の光に中に浮かぶ大島をズーム!
この日は大島だけでなく、その後ろにも島の姿が見えました!
帰ってきて調べたら利島みたい。。。
11:10 下山開始
登山道の途中、相模湾が見下ろせるベンチで2回目のスィーツタイム
(12:00~12:35)
クリスマスも近い事ですし。。。

コージコーナーのクリスマス限定バージョン
飾りのチョコサンタさんがカメラ目線なのよ。。。(^。^)y-.。o○
今回も鹿さんに会えました! 丹沢での鹿さんとの遭遇率100%近いかも~
13:05 下山
キーンと冷えた空気の中でしたが、ほぼ無風だったのでそんなに寒くもなく
富士山、相模湾、都心の眺望を楽しむ事が出来ました!
これにて我が家の今年の山行は終了。。。
来週はスキーに行く予定で~す (^-^)v
土曜日は朝の冷え込みもキツそうなので澄んだ空気のもと眺望が期待出来そう!
今年ラストの山行なので大山から都会の眺望を眺めて1年間を振り返るのも良いかもね。
という事で今回も楽に歩けるヤビツ峠からの大山を歩いて来ました。
2016年12月17日(土)
ヤビツ峠~タツミ尾根~25丁目~大山山頂 のピストン
朝焼けに浮かぶスカイツリーを眺めながら大山に向けてレッツラ・ゴー
空気も澄んでいるし、いい一日になりそう。。。
6:45 東名高速・東京料金所 7:35 東名高速・秦野中井インター
料金所を出たら右ルートに進む。 すぐにファミリーマートあり
しばらく走り『落合』の信号で右折
(左側にピザハット:以前はセブンイレブン、右側に靴流通センター)
一つ目の信号の所にセブンイレブンあり(最終コンビニ) この先のコンビニは閉店していました。
道なりに走行し、ヤビツ峠の駐車場に到着
水洗・トイレットペーパー完備のチップ制トイレあり

8:05 ヤビツ峠駐車場
8:25 登山口出発
丁度バスが着きました。
最初に着いたバスが満員で到着し、少しして2台目のバスも満員状態で到着!
バスを降りて塔ノ岳方面に向かった方が多かったようです。
登山道の様子は前回のレポでご確認下さい。 前回レポはこちらから
この時期は登山道脇がうっすらと雪化粧していていい感じ
富士山ど~ん!!! やったね! 美しい富士山とご対面です。
9:40 表参道からの登山道と合流
あれ?標識新しくなった?
合流からは登山道が急になりますがあと10分で山頂 ひと頑張りです。
9:50 大山 山頂
相模湾の眺望も今までで最高!
三浦半島の奥に房総半島まではっきりと眺められます。
山から海が見えるっていいよね~
山頂をぐるっと回ってトイレの脇を抜けて富士山のビューポイントに向かいます。


富士山を充分に堪能したので関東平野の眺望を眺められるベンチ場所に移動
ベンチを新しくしているようではじっこの方は工事現場のようになっていましたが
この場所で都会のビル群などを眺めながらのんびりするのが大好き!
横浜方面の眺望 横浜ランドマークタワーが特徴的
筑波山もはっきり! どなたか登っているかな~
そして東京都心のビル群とスカイツリー
肉眼ではスカイツリーもはっきりと見えました!
三浦半島と江の島
東京横浜の眺望を楽しみながらのランチタイム。。。


素敵なひとときを過ごす事が出来ました。 (^^♪
最後に相模湾の眺望を楽しんで。。。
澄んだ空気の中、大島がはっきりくっきり
陽の光に中に浮かぶ大島をズーム!
この日は大島だけでなく、その後ろにも島の姿が見えました!
帰ってきて調べたら利島みたい。。。
11:10 下山開始
登山道の途中、相模湾が見下ろせるベンチで2回目のスィーツタイム
(12:00~12:35)
クリスマスも近い事ですし。。。




飾りのチョコサンタさんがカメラ目線なのよ。。。(^。^)y-.。o○
今回も鹿さんに会えました! 丹沢での鹿さんとの遭遇率100%近いかも~
13:05 下山
キーンと冷えた空気の中でしたが、ほぼ無風だったのでそんなに寒くもなく
富士山、相模湾、都心の眺望を楽しむ事が出来ました!
これにて我が家の今年の山行は終了。。。
来週はスキーに行く予定で~す (^-^)v
この記事へのコメント
コメントのお返事が遅くなり失礼しました。
三連休なので岩手に行きたい気持ちもありましたが
この時期色々とやらなくてはいけない事もありますので
日帰りでのスキーの予定でしたが雪が溶けてしまったので山歩きに変更しました。
インレッドさんはこの冬はスキー封印ですね。
私の華麗な、加齢な?(笑)滑りレポを見たらうずうずすると思いますが我慢して下さいね!
次回はスキーですか岩手でかなー 。この冬は私はスキーは転んで頭を打つとちぃっと厄介な事になりそうなんで、御法度です。
冬の富士山は綺麗ですね~
河口湖レポ拝見しましたよ。
素晴らしい富士山が出迎えてくれていましたね~
ケーキですが。。。
今回はタッパーに移し替えて持っていきました。
動かないように隙間がないようにはしていますが
意外と崩れないものですよ~
登りでは転ばないですし・・・
下りではよく転ぶけど f(^^*)
ラスト山行を真っ青な空と綺麗な富士山で締めくくれてよかったです。
山から海を眺められるのが丹沢の良いところかな~
北アルプスや栃木、群馬の山では見れないので新鮮ですね。
今度の週末はスキーの予定でしたがここのところの暖かさで
ゲレンデの雪が溶けてしまっているようで・・・
暖かいのは嬉しいのですがハラハラしています。
もうすぐクリスマスですね!
リンゴさんも楽しいクリスマスをお過ごし下さい。
群馬から見る富士山は こうは見えないので
もっと身近で見たいと河口湖まで行ってしまいましたぁ
いつもながらスイーツ美味しそう
形を崩さない秘訣は何ですか?
大きな富士山や海が見えるのが羨ましいです。
そして今度はスキーですか?今年は雪もたっぷりで楽しめそうですね。
少し早いけどメリークリスマス。楽しい週末を~。
土曜日は冬型の気圧配置だったようで太平洋側はお天気に恵まれました。
綺麗に雪化粧をした富士山と都心の眺望が楽しめましたよ~
コージコーナーのクリスマス限定ケーキは毎年発売されるので楽しみになってます。
三連休は雪たっぷりになりそうですね。
chiakiさんは雪山かな。。。
私はスキーを楽しんでくる予定です。
首都高速を走っていてあまりに綺麗な朝焼けだったので慌ててシャッターを押しました。
はらっぱさんが大山を歩いた事が無いとは驚きです。
ヤビツ峠からですと簡単すぎて物足りないくらいかもしれませんが
山頂で眺望を存分に楽しめますのでお勧めです。
今週末はスキーで雪景色を楽しんで来ようかなと思っています。
私ももう脚力が無いので初級者コース専門ですよ~ f(^^*)
懐かしい風景を楽しんで頂けましたでしょうか。
たかちゃんさんは今年もたくさんの道の駅を回られたみたいですね。
もうすぐ完全制覇ですか?すごいですね~
『道の駅平泉』のオープン情報ありがとうございます。
近くに行く事がありましたら寄ってみたいです。
今年も大山は逃してしまいました。
富士山、バッチリだったんですね。
昨年のレポもジャーケーキが登場で良かったけれど、コージーコーナーのクリスマスバージョンも可愛いですね。
来週は雪たっぷりになりそうですね。
土曜日は予報より良い天気になりましたね。
登り収めは富士山の展望バッチリで最高でしたね。
大山はまだ登ってないのでいつか登りたいとは思ってるのですが・・・いつのことか。
来週からはスキーですか、いいですね。
私はもう歳で足が攣りそうになります(笑)
素敵な展望で一度登った事あります♪懐かしいです。
今年も沢山の風景楽しませて戴きありがとうございます。
2014/3/22~道の駅スタンプラリーに夢中でしたね、
1088/1107制覇致しました。
岩手県「道の駅平泉」29年度オープン予定です。