予定変更で根子岳 -2019.07.07-
編笠山予定で登山口まで行ったものの
本降りの雨で断念し菅平高原まで移動して
高山植物と美しい白樺を楽しみながら
根子岳を歩いて来ました。
2019年7月7日(日)
菅平牧場管理事務所~根子岳山頂のピストン
4:55 東北道・浦和インター (5:35友人宅でピックアップ)
6:04 中央道・調布インター
7:35 中央道・小渕沢インター
7:45 編笠山登山口に到着するも本降りの雨のためしばらく様子見の後移動
9:40 上信越道・上田菅平インター
10:15 菅平牧場管理事務所 駐車場
(駐車場手前で入山料一人200円支払い)
天気が悪いせいか駐車場も空いていて
上から2段目に停められました。
右側に少しだけ少し写っている建物がトイレ
水洗・トイレットペーパー完備
10:40 駐車場スタート
今回ダンナ様のお友達のこいちゃんが同行しています。
8月に富士山に挑戦するという事で新しく購入した靴の足慣らしですって。。。
だからちょっと距離が長めの編笠山を予定したんですけどね~

ミルキーな世界ですがこれはこれで雰囲気があって良いかも~
11:00 東屋 通過



すずらんに山で出合えたのは初めて!!
レンゲツツジもまだ咲いていてくれました。
白樺の森に朱色のレンゲツツジは映えますね!




さすが!花の百名山 たくさんのお花が出迎えてくれます。

ここまでくれば山頂までひと登り
12:30 根子岳 山頂(2,207m)
いいおやじが二人揃って嬉しそう。。。 
山頂に着いてもミルキーな世界は変わらず・・・
四阿山の姿もまったく見えずじまい
それでも山の風を感じながら食べるおにぎりやカップヌードルは美味しい
13:10 山頂 出発



14:05 東屋
先客もいないようなのでスィーツ休憩にしましょう!
BIKEのチーズタルト
すこーしガスが薄くなってきて
登りではまったく見えなかった景色が見えて来ました!


登って行く時には気が付かなかったお花に見送られて。。。

14:30 下山完了
編笠山から急遽の予定変更。。。
実は編笠登山口を出発する時には雲がかかっていなそうな蓼科山
という案もあったので2転3転・・・という感じでしたが
ガスガス歩きではあったけれど雨具を着る事なく楽しめた1日でした。
こいちゃんの靴も快適に歩けたようだし
良かった! 良かった!

本降りの雨で断念し菅平高原まで移動して
高山植物と美しい白樺を楽しみながら
根子岳を歩いて来ました。
2019年7月7日(日)
菅平牧場管理事務所~根子岳山頂のピストン
4:55 東北道・浦和インター (5:35友人宅でピックアップ)
6:04 中央道・調布インター
7:35 中央道・小渕沢インター
7:45 編笠山登山口に到着するも本降りの雨のためしばらく様子見の後移動
9:40 上信越道・上田菅平インター
10:15 菅平牧場管理事務所 駐車場
(駐車場手前で入山料一人200円支払い)

上から2段目に停められました。


10:40 駐車場スタート

8月に富士山に挑戦するという事で新しく購入した靴の足慣らしですって。。。
だからちょっと距離が長めの編笠山を予定したんですけどね~


11:00 東屋 通過





白樺の森に朱色のレンゲツツジは映えますね!







12:30 根子岳 山頂(2,207m)


山頂に着いてもミルキーな世界は変わらず・・・
四阿山の姿もまったく見えずじまい
それでも山の風を感じながら食べるおにぎりやカップヌードルは美味しい
13:10 山頂 出発



14:05 東屋





登りではまったく見えなかった景色が見えて来ました!




14:30 下山完了
編笠山から急遽の予定変更。。。
実は編笠登山口を出発する時には雲がかかっていなそうな蓼科山
という案もあったので2転3転・・・という感じでしたが
ガスガス歩きではあったけれど雨具を着る事なく楽しめた1日でした。
こいちゃんの靴も快適に歩けたようだし
良かった! 良かった!


この記事へのコメント
ブログの大々的なリニューアルがあって色々と変わってしまい私も戸惑っています。
コメントを問い合わせもあるようです。
たかちゃんさんにもお手間をおかけしてしまいましたね。
根子岳は花の百名山だけあって色々なお花を楽しめましたし
雨具も使わなくて済んだので私も楽しく歩いて来れました。
なかなか“The夏山” を楽しめませんね。
青空が期待出来ない時はお花目当てにすれば楽しめると思い根子岳を歩いて来ました。
そうなんです。大々的なリニューアルがあって設定やら記事の投稿方法やらガラっと変わってしまって・・・
直したいところはたくさんあるのですが只今悪戦苦闘中です。
( ;´Д`)
再度失礼いたします。何かコメントを
入れようとしましたら、ぱっと消えて
コメントへ。
ブログ変わりましたね、私はブログは
未経験です。パソコンは2台あり好きな
時拝見いています。
見慣れた沢山のお花拝見出来、登山が
出来なくなりました、こらからも楽しみに
しています。
ありがとうございます。
花目的のハイキングと割り切ればそれもまた楽しい~♪
と言ったところでしょうか(*'▽')
最近ウェブリブログのテンプレートが変わったんですね。
今日もお天気が読めませんでしたね。
根子岳は霧雨でも楽しめる山だから良いですよね。
私が歩いてから1週間。。。
私は見かけなかったお花も咲いていたようでさすが花の百名山ですね!
天気はイマイチで降られました。
下界は日焼けしそうな陽射しもあったのに、
山は雲がかかった状態でした。
チーズ好きの私、スイーツが美味しそう...。