日光中禅寺湖畔 紅葉散歩 -2019.11.04-
文化の日の三連休最終日に中禅寺湖畔の紅葉をのんびりと楽しんできました~
2019年11月4日(月・祝)
竜頭の滝下 臨時駐車場~竜頭の滝下~竜頭の滝上~赤沼車庫(低公害バス)~
西の湖バス停~千手の森歩道~千手ヶ浜~熊窪~竜頭の滝下臨時駐車場
5:50 東北道・浦和インター 宇都宮インターから日光宇都宮道路へ入り
7:20 日光道・清滝インター
いろは坂を走行し中禅寺湖畔を目指します。
(すでにこの時間から車多かったなぁ~
明智平ロープウェイの駐車場は満車状態だったし)
7:55 竜頭の滝下臨時駐車場
竜頭の茶屋がある所の駐車場は長時間駐車向けではないので
信号のすぐ先で左にそれる道に進むと広い臨時駐車場があります。
8:30 竜頭の滝下 出発
竜頭の滝茶屋の先の駐車場に公衆トイレあり
観光客に交じりながら竜頭の滝に沿って登って行きます。
ここの唐松がいつも小金色に輝いているのだけど・・・
もう終わっちゃってる。。。
竜頭の橋のすぐ隣から散策路に入ります。
『クマに注意』の看板がありますので熊鈴をお忘れなく!
半月ほど前に訪れた時はミズナラの紅葉が素晴らしかったのだけど
もうすっかり初冬の雰囲気になっちゃた。
9:10 赤沼車庫(低公害バス発着場)
9:25発のバスに乗り込みます。
紅葉のピークも過ぎたからなのか満席にはならずに出発
10:00 西の湖 バス停
数組が一緒に降りました。皆さん西の湖を目指すようです。
すでに黄葉のピークは過ぎてしまった唐松林ですが
雰囲気がとっても良くて超のんびりペースハイキング
前後を歩いていた方々も同じようにのんびりペース。。。

10:15 西の湖手前の橋
橋のたもとに腰掛けて早々にスィーツタイム
成城石井のプレミアムチーズケーキ 
陽だまりでのスィーツタイム。。。幸せなひとときでございました。
千手の森へ向けて出発(10:45)
ええ。。今回は西の湖へは行きません。
この標識の手前に『千手ヶ浜』⇒という標識がある道がありますが
そちらは途中から車道歩きになってしまうと思うので
この『千手の森歩道』という標識の前を進みます。
この森がほーんとに素敵なの。。。


ちょっとピークは過ぎてしまったのか
台風の影響なのか今年はちょっと控えめだけど。。。
今年は特に赤が少ないなぁ・・・
それでも素敵な森である事には変わらない。
あら! お猿さんに遭遇。。。
すぐ近くなのだけどこちらの事はまったく気にならないみたい。。。
完全にスルーされました。
男体山&中禅寺湖が見えてきました。
11:40 千手ヶ浜


ベスポジのベンチがちょうど空いていた! ラッキー (^-^)v
男体山を正面に眺めながらランチタイムにしましょう!
湖畔の紅葉もいい感じなのだけど・・・
この時間だと陽が当たっていないのが残念。
湖畔でのスィーツタイム。。。
まずは
みたらし団子 
秋から初冬はお団子が特に美味しい季節ですね~
続いてスィーツ第二弾は。。。
セブンイレブンでも発売された
バスクチーズケーキ 
ダンナ様が前日の夜にたまたまセブンイレブンで見つけて買って来たの~
「セブン史上最高に美味しいチーズケーキ」とまで言い切っちゃうくらいだから
なかなか美味しいんだけど・・・
この大きさで税込257円って!
コンビニスィーツとしてはなかなかいいお値段。。。
この日の湖畔はこの時期にしては風も優しくて
暖かかったのでのーんびりと過ごしちゃいました。

12:45 千手ヶ浜 出発
湖畔の紅葉を楽しみながら菖蒲ヶ浜(竜頭の滝下駐車場)に戻りましよ!
紅葉がいい感じ。。。

湖水のエメラルドグリーンと紅葉のコントラストが綺麗!

13:00 熊窪 通過

この美しさにはしばし足を止められました~


14:00 竜頭の滝下臨時駐車場 到着
ね!広い駐車場でしょう! もちろん無料です。
いろは坂は車が繋がってはいたけれど
渋滞で止まる事ほどではなくスムースだったけど
さすが三連休最終日!
東北道でがっつりと渋滞にハマりました~ (>_<)
2019年11月4日(月・祝)
竜頭の滝下 臨時駐車場~竜頭の滝下~竜頭の滝上~赤沼車庫(低公害バス)~
西の湖バス停~千手の森歩道~千手ヶ浜~熊窪~竜頭の滝下臨時駐車場
5:50 東北道・浦和インター 宇都宮インターから日光宇都宮道路へ入り
7:20 日光道・清滝インター
いろは坂を走行し中禅寺湖畔を目指します。
(すでにこの時間から車多かったなぁ~
明智平ロープウェイの駐車場は満車状態だったし)
7:55 竜頭の滝下臨時駐車場
竜頭の茶屋がある所の駐車場は長時間駐車向けではないので
信号のすぐ先で左にそれる道に進むと広い臨時駐車場があります。
8:30 竜頭の滝下 出発
竜頭の滝茶屋の先の駐車場に公衆トイレあり


ここの唐松がいつも小金色に輝いているのだけど・・・
もう終わっちゃってる。。。

『クマに注意』の看板がありますので熊鈴をお忘れなく!

もうすっかり初冬の雰囲気になっちゃた。
9:10 赤沼車庫(低公害バス発着場)

紅葉のピークも過ぎたからなのか満席にはならずに出発
10:00 西の湖 バス停


雰囲気がとっても良くて超のんびりペースハイキング
前後を歩いていた方々も同じようにのんびりペース。。。

10:15 西の湖手前の橋




陽だまりでのスィーツタイム。。。幸せなひとときでございました。


ええ。。今回は西の湖へは行きません。
この標識の手前に『千手ヶ浜』⇒という標識がある道がありますが
そちらは途中から車道歩きになってしまうと思うので
この『千手の森歩道』という標識の前を進みます。





台風の影響なのか今年はちょっと控えめだけど。。。


それでも素敵な森である事には変わらない。

すぐ近くなのだけどこちらの事はまったく気にならないみたい。。。
完全にスルーされました。


11:40 千手ヶ浜



男体山を正面に眺めながらランチタイムにしましょう!

この時間だと陽が当たっていないのが残念。
湖畔でのスィーツタイム。。。



秋から初冬はお団子が特に美味しい季節ですね~
続いてスィーツ第二弾は。。。



ダンナ様が前日の夜にたまたまセブンイレブンで見つけて買って来たの~
「セブン史上最高に美味しいチーズケーキ」とまで言い切っちゃうくらいだから
なかなか美味しいんだけど・・・
この大きさで税込257円って!
コンビニスィーツとしてはなかなかいいお値段。。。

暖かかったのでのーんびりと過ごしちゃいました。

12:45 千手ヶ浜 出発





13:00 熊窪 通過




14:00 竜頭の滝下臨時駐車場 到着

いろは坂は車が繋がってはいたけれど
渋滞で止まる事ほどではなくスムースだったけど
さすが三連休最終日!
東北道でがっつりと渋滞にハマりました~ (>_<)
この記事へのコメント
私は空からの日光を見た事がないなぁ。。。
そちらから北に向かう飛行機は日光の上空を飛ぶのですね。
日光というと人気の観光地という印象が強いですが
森が本当の素敵なんです。
熊窪あたりの紅葉がちょうど見頃だったので何度も足を止められました。
が、
湖畔周辺には、こんなすばらしい森があるんですね~
「熊窪 」の写真がすばらしい!
陽だまりのこんな森を歩きたい。
赤ネイル目立ち過ぎましたね f^_^;
男体山はなかなか登り甲斐がありますからね。
湯元温泉の湯が身に沁みた事でしょう。
7年前の紅葉シーズンに登った男体山、
下山して日光湯元温泉に着いたら
夜7時でした♨️
男体山7合目まで登られたのですね。
なかなか大変な山だと思うので凄いですね。
私もヘロヘロになりながらなんとか山頂にたどり着きましたよ。
富士山も2回登頂とは恐れ入りました。
私達もたかちゃんさんの様に体力と相談しながら山歩きや旅行を楽しめたらいいなぁ
と話しているんですよ。
セブンのバスクチーズケーキは食べやすいお味で美味しいのでぜひ食してみてください。
もしかしてリンゴさんとバッタリ出来るかも!
とドキドキしながら歩いていたのですが残念でした。
エメラルドグリーンの水面と紅葉のコントラストが本当に綺麗ですよね〜
毎回見とれちゃいます。
千手の森はお猿さんの住処なんですね。
土産物屋さんに現れた猿のように攻撃してくる事も無く
のんびり過ごしてますよね〜
日光は何度訪れても素晴らしいですね♪♪
男体山は7合目で体調が良く無くリタイヤ、
クリンソウ・竜頭の滝等。。。
「休暇村日光湯元」に2泊し歩いて中禅寺まで、
帰りはバスでした。
休暇村は全国宿泊いたしました、4月22日
長野安曇野にオープンします、訪問したいですね??
思い出の日光拝見致しまして嬉しいです♪♪
喜寿を迎えて過ぎし日を思い!!出かけて本当に
良かったと感じています。
最高は「富士山」に2回登山し頂上泊でした。
miiko様にコメントさせて戴きましてもう7年を
すぎてブログに出会えたことは感謝です。
ありがとうございます。
これからも2007.6.10助けていただいた心臓など
大切にしながら山旅楽しく拝見出来ましたら幸せです。
セブンへ「バスクチーズケーキ」に食せればと楽しみに
しています。
特にエメラルドグリーンの中禅寺湖と紅葉の組み合わせは最高ですね。
あっ、いつだったかな?
確かクリンソウの咲く頃だから、今年の6月。
私も千手の森を歩いている時に目の前を悠々と通り過ぎる猿と遭遇しました。
こちらに気づいてないのか?完全にスルーされました(笑)
この日はのんびりするには最高のお天気でした。
7-11のバスクチーズケーキはコンビニスィーツにしてはなかなか良いお値段ですよね。
でも比較的クセがなくて食べやすいお味なところがさすが7-11だと思いました。
ネイルはここのところ控えめな色にしていたので反動で“まっ赤”にしちゃいました!
(^_^;)v
毎週楽しみなスイーツ、今週も楽しかったです。
7-11のバスクチーズケーキ、知りませんでした。
コンビニスイーツとしては、なかなかなお値段ですね~。
マニキュアも秋らしくて大人っぽくてオシャレです。(*^^)v