恒例!クリスマスケーキと大山 2020-2020.12.19-
毎年の恒例になったクリスマスケーキを担いでの大山詣で
もちろん今年も行って来ましたよ!
2020年12月19日(日)
ヤビツ峠駐車場~イタツミ尾根~大山山頂のピストン
5:55 浦和インター 首都高経由で東名高速
6:40 東名・東京料金所(車多めでのろのろ運転状態)
7:30 東名・秦野中井インター
インターを出たら左方向に進む 少し走るとセブンイレブンあり
「落合」の信号(右角に靴流通センター)で右折
右折するとすぐにセブンイレブン(最終コンビニ)
そのまま道なりに走行してヤビツ峠を目指す
8:00 ヤビツ峠駐車場
この時間になると駐車場は満車になっていて
その先の駐車スペースに車を滑り込ませる事が出来ました。
東名高速のゆるっと渋滞は想定外だった!アブナイ!アブナイ!
昨年台風の影響で使用出来なかったトイレは修復されていました。
(協力金50円)
8:20 駐車場 出発
階段を上がった所に来年3月に『ヤビツ峠レストハウス(仮称)』
が出来るようで工事中のためこの階段は通行止め
ちょっとだけ迂回する案内が出ていました。

早々に海が見えてくる。。。
お~房総半島まで見えるよ!
こちらはうっすらだけど大島!!
風も穏やかだしいい日になりそうだね。。。

最初の富士山ビューポイント
やったね
9:35 25丁目(表参道との合流地点)
この先がちょっと急な登りになります。
一つ目の鳥居の所で左に進んでまずは富士山にご挨拶。。。
9:45 山頂エリア 到着

ちょっと雲がかかりぎみだけどなんとか富士山にご挨拶出来ました。
富士山の眺望を楽しんだら
先に進んで都心の眺望を楽しめるエリアに移動。
写真では分からないですが・・・
肉眼ではスカイツリーも見えました!
筑波山も見える!!
こちらは真っ白になった日光の山々
はい!恒例の。。。
大山山頂でのクリスマスケーキ 
今年も庶民の味方、コージーコーナーのミニクリマスケーキです。(^^♪
ケーキを食べながらまたーりとしていたら。。。
知らない間に西の方からモックモクの雲がやってきていた!

なんだか真っ黒な雲もいるよ~
あの下では雪が舞ってくるかも・・・
陽が射さなくなると一気に寒くなる山頂
そろそろ下山しましょう!

奥の院前広場も登山者が増え始めてきたようです。(大山山頂1,252m)
マジやばいよね!この雲!!
10:50 下山開始
続々と登山者が登って行きます。
これから山頂も賑わってくる頃かな。
富士山も雲の中に隠れてしまいました~ 
あれ? 白いものが落ちて来た!!と思ったら
なんと! アラレ

雲が行き過ぎたら止んでくれたので真っ白になるほどではなかったけど
思わず初雪ならず初アラレ!(*^^)v
途中のベンチでスィーツタイム第二弾をするつもりだったのだけど
いつも休憩するベンチをここではなくもっと下にあるはず
と二人揃って勘違いして降りてきてしまった!
なので登山口近くの広場のような場所でスィーツタイム第二弾。。。
12:05~12:30 スィーツ休憩
こちらもクリスマス山行の定番となりました。


ジョエルロブションのシュトーレン 
12:35 下山完了
今年も我が家は大山でのケーキとシュトーレンで
クリスマス気分を楽しみました。
山の上でクリスマスを楽しめるなんて山のぼら~冥利に尽きるというもの。。。
幸せなクリスマス山行になりました。

ご参考までに。。。
2019年12月のレポ
2018年12月のレポ
もちろん今年も行って来ましたよ!
2020年12月19日(日)
ヤビツ峠駐車場~イタツミ尾根~大山山頂のピストン
5:55 浦和インター 首都高経由で東名高速
6:40 東名・東京料金所(車多めでのろのろ運転状態)
7:30 東名・秦野中井インター
インターを出たら左方向に進む 少し走るとセブンイレブンあり
「落合」の信号(右角に靴流通センター)で右折
右折するとすぐにセブンイレブン(最終コンビニ)
そのまま道なりに走行してヤビツ峠を目指す
8:00 ヤビツ峠駐車場
この時間になると駐車場は満車になっていて
その先の駐車スペースに車を滑り込ませる事が出来ました。
東名高速のゆるっと渋滞は想定外だった!アブナイ!アブナイ!
昨年台風の影響で使用出来なかったトイレは修復されていました。
(協力金50円)

8:20 駐車場 出発

が出来るようで工事中のためこの階段は通行止め
ちょっとだけ迂回する案内が出ていました。


お~房総半島まで見えるよ!

風も穏やかだしいい日になりそうだね。。。


やったね

9:35 25丁目(表参道との合流地点)

一つ目の鳥居の所で左に進んでまずは富士山にご挨拶。。。
9:45 山頂エリア 到着



先に進んで都心の眺望を楽しめるエリアに移動。

肉眼ではスカイツリーも見えました!





今年も庶民の味方、コージーコーナーのミニクリマスケーキです。(^^♪
ケーキを食べながらまたーりとしていたら。。。
知らない間に西の方からモックモクの雲がやってきていた!



あの下では雪が舞ってくるかも・・・
陽が射さなくなると一気に寒くなる山頂
そろそろ下山しましょう!



10:50 下山開始

これから山頂も賑わってくる頃かな。


あれ? 白いものが落ちて来た!!と思ったら
なんと! アラレ



思わず初雪ならず初アラレ!(*^^)v
途中のベンチでスィーツタイム第二弾をするつもりだったのだけど
いつも休憩するベンチをここではなくもっと下にあるはず
と二人揃って勘違いして降りてきてしまった!
なので登山口近くの広場のような場所でスィーツタイム第二弾。。。
12:05~12:30 スィーツ休憩






12:35 下山完了
今年も我が家は大山でのケーキとシュトーレンで
クリスマス気分を楽しみました。
山の上でクリスマスを楽しめるなんて山のぼら~冥利に尽きるというもの。。。
幸せなクリスマス山行になりました。


ご参考までに。。。
2019年12月のレポ
2018年12月のレポ
"恒例!クリスマスケーキと大山 2020-2020.12.19-" へのコメントを書く