ダンナ様のバースディー登山で稲含山 -2009.04.11-
4月11日(土)はダンナ様のバースディー
2年前にはmikkoのバースディーが土曜日にあたったため
浅間隠山にバースディー登山に行き(レポはこちらから)とても良い記念になりました。
今年、バースディーが土曜日にあたったダンナ様も
もちろんバースディー登山にGO!でーす。。。
行き先はインレッドさんのレポで見て気になっていた西上州の“稲含山”
登山口から1時間弱で登れてしまうのに、360度の眺望らしいのです。
ケーキを持ち上げるのですから、短時間で登れるこの山はピッタリ!!
そして、なんといっても“眺望最優先”のダンナ様にもピッタリなのです。
2009・04・11(土)
関越道・富岡インター ~ 秋畑・那須の里 ~ 神の池園地~ 鳥居峠
鳥居峠駐車場~稲含山 山頂のピストン
7:15 富岡インターから40分ほどかかり 鳥居峠の駐車場へ到着
荒船山を正面に見据える展望の良い駐車場です。
途中からダートで細い道を20分位走りました。
反対の下仁田側から来た、隣の車の方に聞いたところ
下仁田側からの道も悪いとの事でした。
7:35 登山口スタート
7:40 一の鳥居
神の池園地からのルートとの合流地点です。
神の池園地にはトイレもありました。
ここから山頂まで50分です。
という事ですので、熊鈴をお忘れなく~
この山も地元の信仰の山なんですね。
木々の隙間から目指す山頂が見えてきました。
7:55 浅間山の展望所のような所にベンチがひとつ!
ガイドブックでは数箇所のクサリ場との表示があったので、
ちょっとビビッて いたのですが、クサリがなくても問題ないようなところでした。
8:10 秋畑稲含神社へのコースとの分岐
8:15 下仁田町栗山 稲含神社 到着
秋畑側にも秋畑稲含神社があるそうです。
下山時にお参りしてきました~
神社からはひと登りで山頂のはず・・・
最後のクサリ場。。。 だけど問題なしでぐんぐん登っていくと・・・
あそこが山頂みたい。。。 ヽ( ´∀`)ノ ヽ( ´∀`)ノ
8:20 山頂 到着
お~~!! 素晴らしい~!!!
ぐる~り 360度の眺望でーす

浅間山と榛名山 その奥に白根山 榛名山の手前には妙義山
真っ白な八ヶ岳
分りずらいですが、正面に台型の個性的な山容の荒船山
ちょっとズームが足りませんでした。(^-^;)
方位盤があるので山座同定を楽しむ事が出来ます。
さてさて、今日はイベント登山ですから。。。 
じゃ~ん!!!
今回はmikkoが仕事帰りに日本橋・三越で買ってきた DEMELのケーキでーす! 
貸切山頂でよかった~!!!
風も無く、暖かい山頂でスィーツタイムを楽しむ事が出来ました。 (^-^)v
9:20 下山開始
山頂では駐車場で一緒になった方が後から登って来ただけでしたが
下山時には数組のグループとすれ違いました。
地元の方には人気の山みたいですね。
9:55 登山口 到着
10:00 鳥居峠の駐車場 到着
こちらの駐車場には車が2台増えているだけでしたが
神の池園地の駐車場には10台以上の車が駐車していました。
立派なトイレもありましたし、神の池園地登山口の方がメジャーなのでしょうね。
汗をかくほどに暖かく穏やかな日に
ダンナ様のバースディー登山を行うことができました。
春霞で若干霞んでいましたが、なかなかの眺望に大満足!
たのしい山歩きをしてきました。
ところで、高速道路料金週末一律 1,000円が始まって我が家は始めての利用だったのですが・・・
行きに富岡インターでETCレーンを通過すると “割引 1,450円” の表示が
え~??? 1,000円じゃなーい!!!
不思議に思いながら、帰りも 富岡インターから上信越道にのって
練馬の料金所でETCレーンを通過すると “割引 1,700円” の表示・・・
やっぱり 1,000円じゃなかった!!
なんでだろ~

東日本高速道路㈱に問い合わせてみたところ
関越道では東松山インターまでは いわゆる大都市圏適用除外区域のために
適用外! とのことでした~
そのために練馬インターから東松山インターまでは別料金となるそうです。
(通常料金の5割引や3割引にはなるみたいですが)
いわゆる一律1,000円が適用となるのは東松山インターから先になるんですって!
同じように 東北道では加須、東名では厚木、中央道では八王子から先での適用だそうです。
って事はその範囲内から高速道路を利用する場合
1,000円ではどこにも行けないってことだったのです。
みなさん、知っていましたか~?
知らないのは我が家だけ・・・? (^-^;)
首都高速は別区間になるのは知っていましたけど
「どこまで行っても 1,000円」 なんてテレビでも言っているから
我が家も岩手に 1,000円で行ける!って思っていたんだけどな~

2年前にはmikkoのバースディーが土曜日にあたったため
浅間隠山にバースディー登山に行き(レポはこちらから)とても良い記念になりました。
今年、バースディーが土曜日にあたったダンナ様も
もちろんバースディー登山にGO!でーす。。。
行き先はインレッドさんのレポで見て気になっていた西上州の“稲含山”
登山口から1時間弱で登れてしまうのに、360度の眺望らしいのです。
ケーキを持ち上げるのですから、短時間で登れるこの山はピッタリ!!
そして、なんといっても“眺望最優先”のダンナ様にもピッタリなのです。
2009・04・11(土)
関越道・富岡インター ~ 秋畑・那須の里 ~ 神の池園地~ 鳥居峠
鳥居峠駐車場~稲含山 山頂のピストン
7:15 富岡インターから40分ほどかかり 鳥居峠の駐車場へ到着
荒船山を正面に見据える展望の良い駐車場です。
途中からダートで細い道を20分位走りました。
反対の下仁田側から来た、隣の車の方に聞いたところ
下仁田側からの道も悪いとの事でした。
7:35 登山口スタート
7:40 一の鳥居
神の池園地からのルートとの合流地点です。
神の池園地にはトイレもありました。
ここから山頂まで50分です。


この山も地元の信仰の山なんですね。
木々の隙間から目指す山頂が見えてきました。
7:55 浅間山の展望所のような所にベンチがひとつ!
ガイドブックでは数箇所のクサリ場との表示があったので、
ちょっとビビッて いたのですが、クサリがなくても問題ないようなところでした。
8:10 秋畑稲含神社へのコースとの分岐
8:15 下仁田町栗山 稲含神社 到着
秋畑側にも秋畑稲含神社があるそうです。
下山時にお参りしてきました~
神社からはひと登りで山頂のはず・・・
最後のクサリ場。。。 だけど問題なしでぐんぐん登っていくと・・・
あそこが山頂みたい。。。 ヽ( ´∀`)ノ ヽ( ´∀`)ノ
8:20 山頂 到着

お~~!! 素晴らしい~!!!

ぐる~り 360度の眺望でーす


浅間山と榛名山 その奥に白根山 榛名山の手前には妙義山
真っ白な八ヶ岳
分りずらいですが、正面に台型の個性的な山容の荒船山
ちょっとズームが足りませんでした。(^-^;)
方位盤があるので山座同定を楽しむ事が出来ます。



じゃ~ん!!!


貸切山頂でよかった~!!!
風も無く、暖かい山頂でスィーツタイムを楽しむ事が出来ました。 (^-^)v
9:20 下山開始
山頂では駐車場で一緒になった方が後から登って来ただけでしたが
下山時には数組のグループとすれ違いました。
地元の方には人気の山みたいですね。
9:55 登山口 到着
10:00 鳥居峠の駐車場 到着
こちらの駐車場には車が2台増えているだけでしたが
神の池園地の駐車場には10台以上の車が駐車していました。
立派なトイレもありましたし、神の池園地登山口の方がメジャーなのでしょうね。
汗をかくほどに暖かく穏やかな日に
ダンナ様のバースディー登山を行うことができました。
春霞で若干霞んでいましたが、なかなかの眺望に大満足!
たのしい山歩きをしてきました。

ところで、高速道路料金週末一律 1,000円が始まって我が家は始めての利用だったのですが・・・
行きに富岡インターでETCレーンを通過すると “割引 1,450円” の表示が

え~??? 1,000円じゃなーい!!!
不思議に思いながら、帰りも 富岡インターから上信越道にのって
練馬の料金所でETCレーンを通過すると “割引 1,700円” の表示・・・
やっぱり 1,000円じゃなかった!!
なんでだろ~



東日本高速道路㈱に問い合わせてみたところ
関越道では東松山インターまでは いわゆる大都市圏適用除外区域のために
適用外! とのことでした~
そのために練馬インターから東松山インターまでは別料金となるそうです。
(通常料金の5割引や3割引にはなるみたいですが)
いわゆる一律1,000円が適用となるのは東松山インターから先になるんですって!
同じように 東北道では加須、東名では厚木、中央道では八王子から先での適用だそうです。
って事はその範囲内から高速道路を利用する場合
1,000円ではどこにも行けないってことだったのです。

みなさん、知っていましたか~?
知らないのは我が家だけ・・・? (^-^;)
首都高速は別区間になるのは知っていましたけど
「どこまで行っても 1,000円」 なんてテレビでも言っているから
我が家も岩手に 1,000円で行ける!って思っていたんだけどな~


"ダンナ様のバースディー登山で稲含山 -2009.04.11-" へのコメントを書く