箱根外輪山歩き -2011.02.05-
2月に入ってやっと今年の初歩きです。
初歩きはやっぱり富士見登山だよね~
という事で箱根の外輪山を歩いてきました~
2011年2月5日(土)
湖尻峠~芦ノ湖展望公園~1044.9ピークのピストン
8:30 湖尻峠の駐車場スタート
湖尻峠からは芦ノ湖スカイラインに沿って南下して三国山へ向かうルートと
箱根スカイラインに沿って北上して長尾峠へ向かうルートがあります。
駐車場に着いてどちらを歩くか検討した結果、三国山方面は木々に囲まれた登山道で
長尾峠に向かう登山道は笹原の中で眺望が良さそうに見えたので長尾峠方面に向かいました。
ね~!!! 眺望が良さそうでいい感じの登山道でしょ~
で・も・ね・・・
行く手の山に富士山が隠れちゃったんです!
せっかく登ったのに、下りだし・・・
この下り、雪はないのですが土の水分が凍っていてちょっと滑りました。
この雪は問題なしですが・・・
この笹の高さはなに!! ゆうに2メートルはありますよ。
眺望の良い尾根歩きを期待してきたのに
ずーっと両側がこの笹に覆われていました。
防風林の役目を果たしてくれるので、寒くないのは有難かったですけど。。。
9:10 芦ノ湖展望公園
ここからは富士山どーーーん!!!
でも私の後ろには箱根スカイラインが・・・
ここには駐車スペースもあるので、ドライブでも立ち寄れるんです。
写真では分かりずらいですが、左の山裾の向こうには
雪をかぶった南アルプスも見えました~
ちょっと急な登りもあるのでそれなりに山歩き気分は満足出来て。。。
9:25 1044.9 ピークに到着です。
まったく眺望も無いので、先ほどの芦ノ湖展望公園に戻ってブランチとしましょう。
9:40~10:20 芦ノ湖展望公園にてブランチ
あの山が 1044.9 ピーク
スィーツはぜんざいでしたが、写真撮り忘れ!
まだまだ始動出来ていないmikkoでございました。。。
10:20 下山開始
下りは芦ノ湖を見下ろしながらの下山。
観光海賊船もなんだかのーんびり。。。
ゆるゆる歩きのmikkoらしいのんびり歩きの歩き始めとなりました。
その後は箱根ドライブ。。。
いつかは箱根の温泉に泊まりに来たいな~と夢を膨らませながら箱根湯本に降りて
小田原厚木道路から東名高速と車を走らせて
帰宅しました。
初歩きはやっぱり富士見登山だよね~

という事で箱根の外輪山を歩いてきました~
2011年2月5日(土)
湖尻峠~芦ノ湖展望公園~1044.9ピークのピストン
8:30 湖尻峠の駐車場スタート
湖尻峠からは芦ノ湖スカイラインに沿って南下して三国山へ向かうルートと
箱根スカイラインに沿って北上して長尾峠へ向かうルートがあります。
駐車場に着いてどちらを歩くか検討した結果、三国山方面は木々に囲まれた登山道で
長尾峠に向かう登山道は笹原の中で眺望が良さそうに見えたので長尾峠方面に向かいました。
ね~!!! 眺望が良さそうでいい感じの登山道でしょ~
で・も・ね・・・
行く手の山に富士山が隠れちゃったんです!

せっかく登ったのに、下りだし・・・
この下り、雪はないのですが土の水分が凍っていてちょっと滑りました。
この雪は問題なしですが・・・
この笹の高さはなに!! ゆうに2メートルはありますよ。
眺望の良い尾根歩きを期待してきたのに
ずーっと両側がこの笹に覆われていました。
防風林の役目を果たしてくれるので、寒くないのは有難かったですけど。。。
9:10 芦ノ湖展望公園
ここからは富士山どーーーん!!!

でも私の後ろには箱根スカイラインが・・・
ここには駐車スペースもあるので、ドライブでも立ち寄れるんです。

写真では分かりずらいですが、左の山裾の向こうには
雪をかぶった南アルプスも見えました~
ちょっと急な登りもあるのでそれなりに山歩き気分は満足出来て。。。
9:25 1044.9 ピークに到着です。
まったく眺望も無いので、先ほどの芦ノ湖展望公園に戻ってブランチとしましょう。
9:40~10:20 芦ノ湖展望公園にてブランチ
あの山が 1044.9 ピーク
スィーツはぜんざいでしたが、写真撮り忘れ!

まだまだ始動出来ていないmikkoでございました。。。

10:20 下山開始
下りは芦ノ湖を見下ろしながらの下山。
観光海賊船もなんだかのーんびり。。。
ゆるゆる歩きのmikkoらしいのんびり歩きの歩き始めとなりました。
その後は箱根ドライブ。。。
いつかは箱根の温泉に泊まりに来たいな~と夢を膨らませながら箱根湯本に降りて
小田原厚木道路から東名高速と車を走らせて

"箱根外輪山歩き -2011.02.05-" へのコメントを書く