岩手に滑りに来ちゃった! - 2008.02.01~02 - 岩手山特集のレポ作成のために、写真をアップしていたら、 岩手山を見たくなっちゃって・・・ 安比スキー場のホームページを見てみたら 2月2日は“滑る夫婦の日スペシャルデー”の文字を発見! これは行くっきゃないでしょ! という事で、金曜日に有給をとって岩手でスキーを堪能して来ました。 2月1日(金) AM5:00… トラックバック:0 コメント:10 2008年02月03日 続きを読むread more
勝手に岩手宣伝部長がお届けする 岩手山 特集!! 今週末はどこにも出かけなかったので ダンナ様がこよなく愛する岩手山を 特集してみました。 まずは、こちらの写真 (クリックで拡大) だいぶ古い写真ですが、終戦直後にダンナ様のお父様が … トラックバック:0 コメント:10 2008年01月27日 続きを読むread more
アクシデントにめげずに森吉山 -2007.10.6- 体育の日の連休を利用して岩手に行ってきました。 紅葉の期待が高まるこの季節・・・ 山のぼらーとしてはあるまじきアクシデントを乗り越え 森吉山に登ってきました~ まずはアクシデントのご報告 岩手の家について荷物を家に運び入れている時に気がついた! … トラックバック:0 コメント:17 2007年10月14日 続きを読むread more
お盆の盛岡観光編 -2007年8月- 勝手に岩手宣伝部長がお送りする盛岡観光レポの始まりでーす! まずは、定番の盛岡みやげといえば・・・ 南部せんべい!! 紺屋町の交差点の所にある … トラックバック:0 コメント:9 2007年09月22日 続きを読むread more
猛暑の岩手山行第二弾! -八幡平・焼山- 2007.08.15 前日の焼石岳に続いて、翌日は軽めに八幡平の焼山に登ってきました。 有名温泉をつなぐ登山道とは・・・ 8月15日(水) 後生掛温泉登山口~焼山のピストン 岩手の家でゆっくり朝食をとり8時半に家を出発。 八幡平に向かうために東北道を北上! 普段あまり寄ったことのない岩… トラックバック:1 コメント:17 2007年09月08日 続きを読むread more
猛暑の岩手山行第一弾! -焼石岳- 2007.8.14 いや~ 今年の岩手の夏は暑かった! (;´Д`)'`ァ'`ァ 猛暑の中、まずは焼石岳に登って来ました。 8月14日(火) 中沼登山口~中沼~銀明水~姥石平分岐~焼石岳山頂 のピストン 7:15 東北道を水沢インターで離脱… トラックバック:0 コメント:11 2007年08月21日 続きを読むread more
懐かしいものを見つけてきました! ゴールデンウィークに岩手の家で見つけた懐かしいもの・・・ 昔のピッケルもあったよ! なんか、とてつもなく古いものを発見してしまいました! ダンナ様が若かりし頃に使っていたもの・・・ … トラックバック:0 コメント:11 2007年05月26日 続きを読むread more
2007年ゴールデンウィーク岩手紀行! “勝手に岩手宣伝部長”がお送りする ゴールデンウィーク岩手・観光編の はじまり~ はじまり~ 2人そろって5月2日にちゃっかり休暇取得に成功したので、 5月1日の夜、岩手の家にむけて出発~ 深夜2時近くに到着後… トラックバック:0 コメント:11 2007年05月19日 続きを読むread more
ゴールデンウィーク後半は岩手の稲庭岳 -2007.5.4- 稲庭岳って、多分みなさん知らないでしょう? こんな山ですよ。 稲庭岳 標高1078m 最寄のインター 東北道 安代IC または 八戸自動車道 浄法寺IC 期待を裏切って、岩手の天気はぐずつきぎみ・・・ 今日こそは晴れの天気予報を信じて、岩手県北部の稲庭岳… トラックバック:0 コメント:12 2007年05月10日 続きを読むread more
2006ゴールデンウィーク紀行(安比春スキー) 2006年 岩手で過ごしたゴールデンウィーク・・・ 花見を楽しんだ翌日は、安比での春スキーを満喫しました。 2006年5月2日~6日 5月2日 仕事を終えてから、岩手に向けて出発~ 今回は友達のK夫妻 も同行です。 東… トラックバック:0 コメント:4 2007年02月18日 続きを読むread more