桜満開の北東北 -2019.04.28~30- ゴールデンウィーク前半に岩手に向かい 平成最後の北東北の春を満喫してきました~ 長い冬の寒さもゆるみ一気にお花が開花する北東北の春 それはそれは素敵なの。。。 ダンナ様の実家から車でやってきたのは斯波氏の居城だった『高水寺城址』 地元の方からは城山公園と呼ばれ親しまれている桜の名所です。 … トラックバック:0 コメント:10 2019年05月03日 続きを読むread more
三連休は岩手の里の紅葉が盛りでした!-2017.11.03~05- この三連休は岩手の家に行って冬準備をしてきました。 と言っても豪雪地帯ではないので雪囲いなどは必要なく 水道が凍ってしまうのでバルブを閉めて水を抜いてくるくらいなんです。 家の掃除などの合間をぬって盛岡城跡公園の紅葉を楽しんできました。 こちらは庭のドウダンツツジ 家に着いた途端、目に入ったこのドウダンが真っ赤に輝いて… トラックバック:0 コメント:14 2017年11月07日 続きを読むread more
秋の岩手 盛岡城跡公園と岩手山 文化の日がからむ飛び石連休を利用して岩手に行ってきました。 今回の岩手は冬を迎える家の準備だったので 山に登る時間が取れなかったため山歩きは無しです。 その代わり久しぶりに“勝手に岩手宣伝部長”のお仕事をしま~す (^-^)v … トラックバック:0 コメント:14 2016年11月09日 続きを読むread more
20年ぶりに岩手山に登ってきました! -2016.08.08- 例年どおり岩手で過ごした夏休み。。。 今年は20年ぶりに岩手山に登ってきました。 2016年8月8日(月) 馬返登山口~(旧道)~八合目避難小屋~不動平~薬師岳のピストン 私が山にハマるきっかけとなった岩手山。。。 1996年に登ってから早… トラックバック:0 コメント:24 2016年08月15日 続きを読むread more
岩手での夏休み 2015! -2015.08- 待ちに待った夏休み。。。 例年どおり今年もダンナ様の実家がある岩手で過ごして来ました~ 今年の我が家の夏休みは8月11日~16日 11日の7:30頃に浦和インターから東北道を走り岩手に向かってレッツラ・ゴー まだお盆休み前の平日とタ… トラックバック:0 コメント:18 2015年08月16日 続きを読むread more
2015年 岩手でのゴールデンウィーク お天気に恵まれたゴールデンウィーク みなさんどんな山を楽しまれたのかしら。。。 我が家は例年どおり岩手に行ってきました。 2015年5月2日(土)~5日(火) 早朝出発は渋滞すると思って11時頃に埼玉の自宅を出発 途中、佐野藤岡付近での事… トラックバック:0 コメント:26 2015年05月07日 続きを読むread more
盛岡城跡公園の紅葉 -2014.11.01- 文化の日の三連休は岩手に行ってきました~ 2009年の11月に来た時に登った早池峰山がとーってものんびりと 気持ち良く歩けて楽しかったので 2009年のレポはこちらからどうぞ! 予定では早池峰山に登るつもりだったのですが・・・ … トラックバック:0 コメント:16 2014年11月05日 続きを読むread more
2014年 夏の岩手 お盆休みがやってきましたが 今年のお盆休みは全国的にお天気がすっきりとしませんでしたね。 岩手も台風11号が通過しても台風一過の晴天には恵まれず 時々真っ黒い雲がやってきてザーっと雨が降ったり曇ったりの繰り返しでした。 結局、山登り無しの岩手休暇となってしまいましたが “勝手に岩手宣伝部長”のお仕事をちょっとだけしてきまし… トラックバック:0 コメント:20 2014年08月17日 続きを読むread more
気仙沼のさんま。。。 -2014.06.25- 久しぶりに“勝手に岩手宣伝部長”の活動です。 気仙沼にある斉吉さんの金のさんま 日本橋三越本館 地下1階のフードコレクションに 本日6月25日から7月1日まで出張販売にやってくるというので 会社の帰りに寄って{%うれしい(ルンルン… トラックバック:0 コメント:12 2014年06月26日 続きを読むread more
連休後半は岩手県南平泉の山(経塚山・束根山) -2013.05.05- ゴールデンウィークに岩手県南の平泉市と奥州市の境にある経塚山(束根山)を歩いて来ました。 焼石連峰にも経塚山(1372m)という同じ名前の山がありますが こちらは低い方の経塚山(519m)です。 5月3日の早朝に埼玉の自宅を出発したにもかかわらず、しっかりと渋滞にハマリ・・・ 10時間以上かけ… トラックバック:0 コメント:18 2013年05月10日 続きを読むread more
紅葉を求めて岩手の三ツ石山 -2012.10.7- 紅葉の美しさでは定評の三ツ石山 山肌を錦に染める様が美しいらしくずーっと狙っていた。。。 なんと今年は体育の日の三連休にバッチリとピークをむかえそう! 「この日を待っていました~!」と三ツ石山に向かいました。 2012年10月7日(日) 奥産道登山口~三ツ石山荘(無人小屋)~三ツ石山~小畚山… トラックバック:0 コメント:24 2012年10月11日 続きを読むread more
東北スキー第三弾はもちろん岩手! -2012..03.18- 行くぜ!東北スキー。。。 第三弾は岩手の八幡平リゾート パノラマスキー場&下倉スキー場で滑ってきました~ まずはパノラマスキー場 こちらのスキー場はコース幅が広い緩斜面中心。。。 … トラックバック:0 コメント:12 2012年03月27日 続きを読むread more
雲り空の八幡平、ぐるっと回って犬倉山 -2011.08.11- 楽しみにしていた夏休みがやってきました~ もちろん大好きな岩手に向かいます。 お墓参りや親せきへの訪問など予定は山積み。 山に行く事が出来る日は8月11日のみ。 八幡平の畚岳から裏岩手縦走路のはしっこを少しだけ歩いてこようと岩手の家を出発しました。 2011年8月11日(木) … トラックバック:0 コメント:12 2011年08月21日 続きを読むread more
チャグチャグ馬コを見てきました~ -2011.06.11- 岩手県人の嫁になって20年弱。。。 ずーっと見てみたいと思っていたチャグチャグ馬コを見学してきました。 2011年6月11日(土) 以前は6月15日に行われていたお祭りですが 平成13年からは6月の第二土曜日に行われるようになりました。 滝沢村の鬼越蒼前神… トラックバック:1 コメント:4 2011年06月15日 続きを読むread more
岩手紀行 -2011年 春- なんと5月だというのに関東では梅雨入りしてしまいました。 今週末もどこかのお山に行こうと物色中だったのですが案の定雨。 というわけで 今更ながらになってしまいましたが・・・ ゴールデンウィーク岩手観光編のレポをお届けしまーす。はじまり・はじまり~ 東北道で盛岡入… トラックバック:0 コメント:8 2011年05月28日 続きを読むread more
ゴールデンウィークは岩手の七時雨山 -2011.05.05- 待ちに待ったゴールデンウィークがやって来ました。 5月6日に有給がとれたので3日から岩手入りしました。 今年は例年より山の残雪が多いようです。 お天気が一番良さそうな5月5日に七時雨山を歩いてきました~ 2011年5月5日(祝日) 西根寺田コース登山口~七時雨山 山頂のピストン … トラックバック:0 コメント:12 2011年05月08日 続きを読むread more
岩手でスキー&雪かき 2011.02.19~20 岩手の家で緊急事態発生! いつも秋に水道管の凍結に備えて元栓を閉めてきますが 数ヶ所ある元栓のうちのひとつを閉め忘れていたらしく 近所の方から玄関から水が溢れてきている!との連絡が・・・ 急遽、週末を利用して岩手に行ってきました。 道には雪はほとんどありませんでしたが … トラックバック:0 コメント:13 2011年02月21日 続きを読むread more
夏休みは岩手の三ツ石山 -2010.08.16- 待ちに待った夏休みがやってきました~ いつもどおり大好きな岩手に向かいます。。。 我が家の夏休みは8月11日から17日の7日間 初めの3日間は岩手の家の掃除、ダンナ様の父のお墓と本家のお墓の墓参り、親戚の家訪問 フリーで使えるのは14日~16日の3日間。。。 … トラックバック:0 コメント:18 2010年08月22日 続きを読むread more
民話のふるさと遠野 六角牛山(ろっこうしさん) -2010.05.01- 4月30日に有給をGETして4月29日(祝日)から岩手入りした我が家。。。 バッチリ満開の桜が出迎えてくれる思っていたら、やっと開花し始めたばかり・・・ 毎日雨が降ったりやんだりで超寒~い!! 雪もまだ残っていそうだし、どの山に登ろうかな~と思案した結果 沿岸地方に晴れマークが輝いた5月1日に遠野の六角牛山に登ってきました。 … トラックバック:0 コメント:13 2010年05月04日 続きを読むread more
岩手で山登り~! 民話の里 遠野の六角牛山に登って来ました どんより空と超冷たい強風で山頂はとっとと退散してきました~ トラックバック:0 コメント:7 2010年05月01日 続きを読むread more
蛇紋岩の早池峰にアタック! -2009.11.07- この週末は岩手を訪れていました。 土曜日の朝に「どの山を歩いてこようかな~」と思いながら 岩手の家の二階の窓から空を眺めると・・・ 「むむっ!早池峰が見えるぞ!」 なかなか見えない早池峰が見えているって事は・・・ 早池峰山きゃないでしょ! 岩手の家から1時間たらずで登山口に着いてしまいました。… トラックバック:0 コメント:18 2009年11月09日 続きを読むread more
夏休み山行 第二弾はゆるりと八幡平! -2009.8.11- レポアップがすっかり遅くなってしまいましたが 夏休み岩手山行として八幡平を歩いてきました。 岩手山行第一弾 「岩木山」 のレポはこちらから 2009年8月11日(火) 高速から見えた岩手山です。 … トラックバック:0 コメント:16 2009年09月03日 続きを読むread more
夏休み山行第一弾は北へ向かい岩木山! -2009.08.08- ETC割引によって相当な渋滞が予想された今年の夏。。。 我が家は大渋滞をさけるべく7日(金)~13日(木)に岩手入りしました。 岩手に到着して2日目の8日(土)に第一弾山行を決行! 北に向かうほどお天気が良さそうなので、青森の岩木山へGO!しました。 2009年8月8日(土) 津軽岩木スカイライ… トラックバック:0 コメント:17 2009年08月16日 続きを読むread more
ゴールデンウィーク登山第二弾は鞍掛山 -2009・05・05- 岩手で過ごしたゴールデンウィーク。。。 登山第二弾は5月5日の子供の日に鞍掛山に登ってきました。 お天気にも恵まれ、絶好の登山日和! 登山第一弾、姫神山のレポはこちら 春子谷地付近からの岩手山 うつくしい~ {… トラックバック:0 コメント:15 2009年05月16日 続きを読むread more
ゴールデンウィーク登山第一弾は姫神山 -2009・05・03- 我が家のゴールデンウィークは例年通り、岩手へレッツラ・ゴー 今回は姫神山と鞍掛山に登って来ました。 まずは、5月3日に登った姫神山のレポで~す。 駐車場の少し上から見えた岩手山 残念な… トラックバック:0 コメント:14 2009年05月10日 続きを読むread more
雪質の良い岩手でスキーしてきちゃいました! -2009.03.21- 雪質の良い所でスキーがしたいな~と思い 三連休を利用して岩手でスキーをしてきました。 来週からETC利用で高速料金が1,000円になるけれど。。。 土・日曜日だけでは岩手に行くのは無理だしな~ でも。。。 Makinobayashi… トラックバック:0 コメント:14 2009年03月22日 続きを読むread more
盛岡は雪景色 12月23日 12月23日(火)天皇誕生日 親戚に不幸がありまして急遽岩手に日帰りしてきました。 8:00自宅出発 福島県に入ります。安達太良山がきれいに見えますが雪が少ないです。 どんどん北上します。 … トラックバック:0 コメント:13 2008年12月24日 続きを読むread more
裏岩手縦走路展望の山 ~源太ヶ岳~ -2008・08・09- “勝手に岩手宣伝部長”がお送りする夏の岩手山行レポート! 今年の夏休みは源太ヶ岳に登り、 裏岩手連峰の展望を楽しんできました。。。 (^-^)v 2008年8月9日(土) 松川温泉登山口~源太ヶ岳~大深山荘水場~松川温泉登山口 松川温泉・松川荘手前の… トラックバック:1 コメント:18 2008年08月26日 続きを読むread more
2008年 ゴールデンウィーク岩手 -遠別岳・安家森- その2 遠別岳の山頂を後にして、安家森に向かいましょう! 前編をご覧になるには、こちらから 12:00 遠別岳山頂 出発 急登を下っている途中にすみれ発見! 袖山高原には3基の風力発電が… トラックバック:0 コメント:10 2008年05月10日 続きを読むread more
2008年 ゴールデンウィーク岩手 -遠別岳と安家森- その1 今年のゴールデンウィーク、関東のお天気はぱっとしませんでしたが、 岩手は連日晴天に恵まれました。 今回は北上高地の北部、岩泉町と葛巻町・久慈市の堺に位置する袖山高原から 遠別岳と安家森を歩いてきました。 昨年同様、ちゃっかりと有給を利用して 2日から6日という1日多い連休をとらせていただいた… トラックバック:0 コメント:4 2008年05月10日 続きを読むread more